宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
天川神社式年御柱祭
更新 : 2022/5/17 12:12
立夏の末候、竹の子生ずを迎えています。
今の時季でしたら、淡竹や真竹
の事でしょうか…
京都の葵祭と、時を同じくして
昨日15日、天川神社の御柱祭が行われました。
コロナ禍の為、
柱の曳行は行わず、木遣りの音頭で、
お練り行列が行われ、
天川神社に到着後に、建て御柱の儀式が行われました。
拍子木を先頭に、
露払い、おんべと続きます。
お写真が、御柱祭の様子。
老若男女、黒の股引を履き、黒の腹掛けを付け、
渋温泉の文字が入った、法被を着てのお練り行列です。
揃いの装束に身を包み、
木遣りの音頭がしらの掛け声が、温泉街に響き渡ると、
いっせいに、お祭りの士気が高揚してゆきます。
宿の主と14代目の息子も参加させていただきました(*^-^*)
14代目は、次回は木遣りを覚えるように、
勧められたそうです。
教えていただけるのは、ありがたい事…
さて、
御柱祭も無事に終わりました。
次は、菖蒲湯です(^^)/
気持ちの好い行事が続きます。
どうぞ、湯あみにいらしてくださ〜い♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅