宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
のどかな水辺のひととき
更新 : 2022/7/12 12:42
小暑の次候、蓮始めて開くを迎えます。
ハスと言えば、同じ池沼に生える水草の仲間で、
ヒツジグサ≠竍コウホネ≠ご存じでしょうか。
両方とも、志賀高原に生育しています。
ヒツジグサは、一沼に。
水面に、純白の花弁を開きます。
コウホネは、蓮池。
水面から花茎を伸ばし、真っ黄色のピンポン球ほどの花を付けます。
河骨の由来は、根茎が太く長く泥中に伸びていて、白色だから…
湯田中ー志賀高原線の路線バスの運転手さんで、
詳しくガイドをされる方が、お一人いらっしゃいます(*^-^*)
そのバスに、乗り合わせたお客様は、ラッキーです。
余談になりますが、私は、ヒツジグサの方が好きです。
先日は、志賀高原でトレイルランニングを楽しまれたお客様が数組、
ご宿泊をしていただきました。ありがとうございます。
きっと、一沼のヒツジグサも、ご覧いただけたでしょう…
綺麗だったと思います。
お写真が、一沼。
渋温泉からは、お車で15分。
溜池ですが、美しい湖沼です。
一沼は、ヒツジグサやレンゲツツジで有名ですが、
実は、早春のミツガシワやズミの花が咲く頃も好いです。
秋には、ウルシの葉が真っ赤に紅葉し、
湖面に写る姿が何とも言えません(*^-^*)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅