宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 渋白銀屋旅館のブログ詳細

宿番号:306208

【一人旅歓迎の8室の小宿】宿ログあり

渋温泉
●渋温泉郷内 七番湯「七操の湯」すぐ前● 電車/長野電鉄湯田中駅よりお車5分 車/信州中野ICよりお車約20分

渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    季節の山菜が美味しい季節です(*^-^*)

    更新 : 2024/4/19 15:25

     奈良県の大神神社では、               
     毎年、4月18日に奈良時代から続く神事、      
     「はなしずめのまつり」が行われます。   

     古来、                  
     疫病をもたらす厄病神の勢いは、      
     桜の花の散る頃に、               
     盛んになるとされたそうです…         
     鎮花祭を行い、              
     人々の、無病息災を願ったそうです。   
     別名「薬まつり」とも。           

     でも、                   
     長野市の川中島では、桃畑が満開(*^-^*)   
     農家さんが、特産の                 
     川中島白桃≠フ受粉作業に追われているそうです。 
     毛ばたきを使い、桃の花の雌しべに、          
     花粉を丁寧に付けていきます… 

     「桃の花は、今が一番綺麗!」           

     収穫期は、初夏。              
     楽しみ!                   

     そして、                    
     お写真は、スタンダードプランの前菜。   
     季節の山菜を、天麩羅に。            
     コゴミ・タラの芽・ウドの芽・アスパラ…    

     おすすめは、自家製のウルイ。         
     滑らかな歯ざわりで、甘味があります。    

     これからは、                 
     山の野草が採れます。                  
     ウコギ・ハナイカダ・ヤマニンジン・クズの芽・ウワミズザクラ…
     
     宿の主は、一緒に行ってくれるかなぁ(^_^;) 

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。