投稿日:2024/6/5
海辺のロケーションと磯料理に惹かれてまた行ってしまった
2週間前に来たばかりなのに、近くに用事ができたのでまた宿泊。
建物は古いがここの畳の上でのんびり潮騒を聞いていると船の中にいるような錯覚までして本当に心が休まる。
ぬるめのお湯に浸かって磯で素潜り漁をしているのをぼんやり眺めるのも楽しいし、それらの漁で取れた美味しい磯料理を味わいながら眺める海も格別。
新しく設備の整った新館もあるが昔ながらの旅館風情の畳の部屋でのんびりするのが楽しい。
豪華な設備や料理を望む人には向かないかもしれないが、日頃のせわしない環境から逃れてのんびりするには最高の宿である。
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ272件
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 3.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.4 |
|
湯ノ田温泉 酒田屋旅館
詳細情報・予約へ投稿日:2024/5/21
のんびりと海を眺めたくなるとついつい行ってしまう眺めの素晴らしい宿である。
宿の前はすぐに日本海で目の前の飛島に夕陽が沈む時間は至福の時間である。
今回は曇り空だったので夕陽は諦めていたが、水平線に切れ目ができて綺麗な日没が見れたのには感激した。
二階の和室は古い建物だけど部屋に座って海を眺めていると船に乗っているのでは?と錯覚するくらいで感動もの。
風呂も冷鉱泉の循環ではあるもののよく温まる湯で海を眺めながらの入浴は快適そのもの。
夕食は地の魚貝をメインにした美味しいもので、決して豪華というのではないけど海の幸を満喫できる大満足なもの。
宿の人も親切で、のんびり海を眺めたい人にはおすすめの宿である。
投稿日:2024/6/26
酒田で集まりがあり、その後のんびりと温泉につかりたくて、一人で1泊しました。
想像通りの静かな宿で、目の前は日本海の眺めが素晴らしい宿でした。
遠くに飛島を眺め、そこ沈む夕陽は最高でした。
建物は古くトイレも部屋の外ですが、リニューアルされていて気持ちよく使えました。
お風呂は少しぬるめですが、海を眺めながらゆっくり入ることができて、疲れが取れました。
夕食は豪華というわけではありませんが、地のものを使った魚料理をおいしくいただきました。
列車を利用でしたので、吹浦の駅まで送迎していただき助かりました。
ありがとうございました。
投稿日:2024/8/19
鳥海山登山後に宿泊をさせていただきました。
到着が遅くなってしまいましたが、温かく迎えていただきました。
昔ながらの純和風温泉旅館。と言ったところ。
インバウンドのお客様には受けが良いかもしれないと思いました。
和室のお部屋は広く、海が良く見えて落ち着きます。波の音がよく聞こえるので、周りの音は全く気になりません。お風呂はいつでも入れます。
食事はお魚中心の田舎料理。少しお魚系が苦手なのですが、それなりにおなかいっぱいに食べられました。やはり新鮮で美味しいです。
どちらかと言うと距離を置いた接客なので、フレンドリーな感じではありませんが、真面目にやられている居心地の良さがあります。
投稿日:2024/8/14
夫婦で一泊お世話になりました。口コミに古い施設とあったので承知済みで、確かに古いです(笑)でも贅沢な作りで広い部屋からもお風呂からも目の前に海が広がります。あいにく台風の最中で景色は残念だったのですが。
夕食は豪華ではないものの地のものがたくさん並び地酒が進みました。イシ貝はほとんど地元でしか消費されないとのことで、お味噌汁でお出汁を美味しくいただいた後楊枝で取り出してお酒とちびちびいただき最高でした。お盆シーズンの最中もリーズナブルで助かりました。施設より食事が大事という方には良い旅館だと思います。今度はまた違うシーズンで食事を楽しめたらと思います。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)