宿・ホテル予約 > 山梨県 > 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖 > 河口湖・西湖・富士吉田 > 富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのブログ詳細

宿番号:307796

絶景の富士山★自然栽培の畑所有★大切なお祝いのサプライズ要相談

富士急行線河口湖駅よりレトロバスで20分。久保田一竹美術館前下車、徒歩10分 河口湖ICより8km車で約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    富士山の麓で作られた『チョコレート・ウィート』

    更新 : 2010/2/7 18:10

    富士スバルラインを5合目に向かって料金所の手前にある
    地ビールレストラン「シルバンズ」に併設する「富士桜高原麦酒」から
    バレンタインに合わせて限定醸造したオリジナルビール
    『チョコレート・ウィート』が、販売開始されています。

    『チョコレート・ウィート』は、「富士桜高原麦酒・ヴァイツェン」の酵母と
    モルト(麦芽)の配合、醸造技術の工夫により生まれた
    「富士桜高原麦酒」オリジナルで、チョコレートの風味がするビールです。
    原料は麦芽、ホップのみで、カカオやチョコレートなどの
    副原料は一切使用しておりません。

     モルトは、小麦麦芽を50%以上使用し、さらにチョコレートの小麦麦芽と
    その他4種類、合計6種類のモルトを贅沢にブレンドしています。
    なかでも、チョコレートモルトは高温で焙煎したモルトの風味を出すために
    仕込みの際2回に分けて使用し、さらにほろ苦く香ばしい風味を生かすために
    カラメルモルトも使用しています。

     色合いは、チョコレートのような黒色で、味わいは
    チョコレートのような甘みや香りはしませんが
    6種類ものモルトをブレンドすることで
    ヴァイツェン特有のフルーティーで上品な香りと
    チョコレートモルトによりカカオのような
    ほろ苦く香ばしい風味に仕上がっています。

    なお、名称は、色は黒く小麦麦芽をふんだんに使用したビールということから
    「チョコレート(黒)/ウィート(小麦)」になりました。

     購入に関しては、地ビールレストラン・シルバンズ店頭または
    ホームページ(楽天市場:富士山からのおくりもの)より販売中です。http://www.rakuten.co.jp/fujizakura/
    (当サイトでは、チョコレートウィート3本セットを
    限定300セット販売しています。
    例年、売り切れてしまう人気商品なのでご希望の方はお早めに)

    甘い物が苦手な方にも、これなら喜んでもらえるかも?
    バレンタインのおくりものにおすすめです!

    今週末のバレタインデー(2月14日)と、前日(2月13日)の両日ともに
    『河口湖・冬花火・湖上の舞』が開催されます。
    2月13日(土)も、まだ、空室が3室あります。
    楽しいバレンタインデーを、オシャレなクレッシェンドで
    過ごしてみませんか?


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる