宿・ホテル予約 > 山梨県 > 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖 > 河口湖・西湖・富士吉田 > 富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのブログ詳細

宿番号:307796

絶景の富士山★自然栽培の畑所有★大切なお祝いのサプライズ要相談

富士急行線河口湖駅よりレトロバスで20分。久保田一竹美術館前下車、徒歩10分 河口湖ICより8km車で約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    GW期間中の富士山周辺の【抜け道】について

    更新 : 2015/4/23 1:31

    画像は、クレッシェンドの館内から
    撮影した「富士山」です

    余談になりますが・・・
    うちの奥さんの実家が奈良県なので
    関西には、たまに車で帰ります。

    河口湖は、富士山の北側に位置していまして
    奈良県から約500kmぐらいです。

    関西からこちらへは
    中央高速でも、東名高速でもお越し頂けますが
    距離は長くなりますが、中央高速の方が車が少ないです。

    中央高速の場合には、高速道路優先でカーナビ検索すると
    河口湖ICまで、表示されると思いますが
    大月JCTまで行って、Uターンするように戻ってくる道なので
    大月JCTより、東京からのお客様と合流して、渋滞にはまって
    お金も時間もかかります。

    中央高速の場合には、甲府南ICの次の
    「一宮御坂IC」で下りて、国道137号線で南下して
    途中の御坂トンネルを超えると、富士河口湖町に入ります。

    東名高速の場合には
    富士山の東側にある御殿場ICからは
    例年、東京・横浜・箱根・伊豆方面から
    たくさんのお客様がいらして、大渋滞しています。

    普通なら、クレッシェンドから約1時間ぐらいで
    御殿場ICまで行けるのですが
    途中の東富士五湖道路や国道138号線は
    片側1車線の道で、自衛隊の演習場や駐屯地もあり
    GW期間中は、2時間や3時間以上かかるときもありました。

    東名高速でお越しの場合には
    富士山の西側にある
    新東名高速(第2東名)の新富士IC
    東名高速なら富士ICでおりて
    国道139号線で富士山の西側を北上して
    富士五湖に出るルートがおすすめです。

    本栖湖⇒精進湖⇒西湖⇒河口湖と並んでいて
    ちょうど、本栖湖の南で【富士・芝桜まつり】が、開催されていて
    例年、付近が渋滞していますので、ご注意願います。

    ★【富士・芝桜まつり】付近の渋滞を避けたいときには
     国道139号線の東側を通る「県道71号線」で
     青木が原の樹海を抜けると
     西湖近くの国道139号線に出ます

    【富士・芝桜まつり】会場を通って
    国道139号線で、本栖湖・精進湖を過ぎると
    県道21号線(湖北ビューライン)との分岐になりますので
    そちらから、西湖方面に向かって、西湖と河口湖の北岸を通る
    県道21号線でこちらへ向かうと車が少ないです。

    県道21号線は、お天気が良いと湖越しに富士山が眺められる
    とても景色のよいドライブルートです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる