宿・ホテル予約 > 山梨県 > 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖 > 河口湖・西湖・富士吉田 > 富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのブログ詳細

宿番号:307796

絶景の富士山★自然栽培の畑所有★大切なお祝いのサプライズ要相談

富士急行線河口湖駅よりレトロバスで20分。久保田一竹美術館前下車、徒歩10分 河口湖ICより8km車で約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

富士山を望む高台の宿 クレッシェンドのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    館内の除菌・消毒に体にも安全な次亜塩素酸水を使用

    更新 : 2020/3/18 21:36

    クレッシェンドでは、コロナ対策として
    館内の清掃&除菌のために
    微酸性次亜塩素酸水溶液『ディゾルバ・ウォーター』を使用しています。

    アルコール系除菌よりも強力な除菌力をもつ
    微酸性次亜塩素酸水溶液です。

    様々な菌への除菌効果がありますが・・・
    人体にも優しく、食品の除菌にも使用可能な水溶液です。

    『ディゾルバ・ウォーター』は、「ノロウイルス・大腸菌(O-157含む)
    ・SARS・黒カビ」へのすぐれた除菌効果が立証されております。

    ※漂白剤として有名な「次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性)」とは違い
    「次亜塩素酸水」は酸性であり、食品添加物として
    厚生労働省により認可されていて、その安全性が検証されています。

    次亜塩素酸水
    厚生労働省では、「微酸性次亜塩素酸水」57ppm(PH5.2)を使って
    以下の細菌類を用いた殺菌効果(1分以内)を確認しています。
    ⇒黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、黒コウジカビ、MRSA、大腸菌
    レンサ球菌、インフルエンザウイルス、ノロウイルス

    また、高い耐性をもつ「有芽胞菌(壁をもった細菌)」に対しても
    50ppmの微酸性次亜塩素酸水での有効性が確認されました。
    ※次亜塩素酸ナトリウムの半分以下の塩素濃度で
     高い殺菌効果が確認されています。

    また、食品を使った安全性も検証されています。
    たとえば、微酸性次亜塩素酸水でほうれん草を10分間浸して
    有効塩素濃度を測定したところ
    残留塩素は検出されなかったとされています。

    続けて、栄養成分の影響につても検証した結果、
    水道水で処理をした場合と比較しても総ビタミン含有量に対しての
    影響がないことが確認されています。

    ☆厨房内の包丁やまないたなどの除菌には
    『パストリーゼ』というアルコールスプレーを使用しています。

    ★ジェットコースターがお好きな方には、朗報です!
    クレッシェンドから車で約10分の
    富士急ハイランドの屋外のアトラクションも
    営業を再開し始めています♪

    次亜塩素酸水はウイルスや菌に対しては高い殺菌力を示しますが
    食品に対しては 無害であり、栄養成分に及ぼす影響もないという
    すばらしい水溶液で、お客様に対しても安心して使えます。

    厨房内で使用しているのは
    緑茶カテキン配合の酒精77%で
    食品に直接噴霧もOKの安全・無害の
    アルコールスプレーです。

    富士急ハイランドの屋外アトラクションも
    再開し始めています♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる