宿番号:308160
南三陸ホテル観洋のお知らせ・ブログ
〜震災を語り継ぐために〜 みやぎ民話の学校
更新 : 2011/8/24 16:48
仙台の実家から一番近い図書館がフルオープンして、
ウキウキのゆうですv(。・ω・。)こんにちは♪
それまでは青空図書館で、
図書館前(屋外)の限られたスペースでのみの利用でしたので、
嬉しい限りです(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
さて、8月21日から22日にかけて、
当館でみやぎ民話の会様による
「第7回 みやぎ民話の学校」が開催されました☆ミ(o*・ω・)ノ
「震災を語り継ぐために」をテーマに、3会場で沢山の方が聴講しました。
その会場に潜入してきましたので、会場の様子をご紹介します!
弁天会場。
今回のような機会って、とても貴重ですよね(*ゝω・´*)
民話というのは、何か昔からの教訓や風習などを伝える深い意味が込められている場合が多くあると思います。
その民話を語る。
読むのではなく、語るのです。
語り継がれてきた話を、受け継いだ方が同じように気持ちを込めて語るのですから、自分で読むよりも印象が強く、心に響くものがあります\(○^ω^○)/
今回の震災も、後世に語り継いでいくべきことだと思います。
ここだけの話。
すっかり仕事を忘れて、一聴講者になりかけてしまったゆうでしたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
是非、また聴きたいです♪(●´Д`人´Д`●)♪
ありがとうございます!!
【Twitterアカウント】 @kanyo11
※毎日最新情報を更新中です♪