宿番号:308449
コンフォートホテル博多のお知らせ・ブログ
太宰府と言えば・・・!
更新 : 2010/3/1 13:02
大宰府と言えば、やはり菅原道真公の祀られている
・。*・。*・。*大宰府天満宮・。*・。*・。*・
ですね。
道真公が大宰府に左遷された折、道真公が詠った歌
『東風ふかば にほいおこせよ梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ』
この道真公の哀しみを知って
飛び梅は一夜にして大宰府に飛んで行ったという伝説があります。
そしてもうひとつ道真公を慰めたのがお餅(おまんじゅう)だったそうです。
大宰府に来てからずっと元気のなかった道真公を元気づけようと
道真公の好物だったお餅のお皿の横に、
梅の枝を添えてお出ししていたという言い伝えがあって
それが大宰府名物の『梅が枝餅』の由来なんだとか。
ちなみに焼きたてがとっても美味しい梅が枝餅。
「梅が入っている!」とか
「枝にさしてある!」とか言われる方がいらっしゃいますが・・・
そんな事はございません・・・。
今、天満宮の神苑には約6000本もの梅が花を咲かせています。
写真のお店には玄関の左右にしだれ梅が咲いていて
とても綺麗だったので写させて頂きました。
花見と言えば『桜』と『団子』ですが、
たまには『梅』と『餅』も風情があっていいですよ。
国立博物館もできた太宰府に足を向けてみてはいかがでしょうか!
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
ホテルグループから探す
全国のコンフォートホテル(チョイスホテルズジャパン)> 福岡のコンフォートホテル(チョイスホテルズジャパン)> コンフォートイン福岡天神