宿番号:308502
休暇村 蒜山高原のお知らせ・ブログ
隠岐4島めぐり山海のめぐみツアーにいってきました
更新 : 2025/5/22 21:47
5月19日から3泊4日の行程で、隠岐ツアーの添乗員として同行させていただきました(^▽^)/
何事もなく、無事ツアーを終えることが出来ました。
隠岐1日目は島前「知夫里島」からスタート!最初の観光地「赤ハゲ山」の頂上へ着くと、立っていると飛ばされそうになるくらいの強風が吹いていました(;'∀')
そこでお弁当を食べましたが、皆様建物の中へ一目散!ですが目の前には青い海、青い空、雲何一つない景色が広がっていました。
次は「赤壁」です。断崖絶壁の景色が広がり、落ちそうでひやひやしながらも、皆様写真を撮られていました。
海は大しけで、チャータークルーズは中止…。「知夫里島」の来居港から定期観光バスという名の船に乗り、お隣「西ノ島」の浦郷港に到着し、観光バスで「摩天崖」と「国賀浜」へ。こちらでも強風にあいましたが、圧巻の景色が広がっていました。
隠岐2日目はさらにお隣の「中ノ島」からスタート!まずは、後鳥羽上皇ゆかりの地、「海士町」にある「後鳥羽上皇御火葬塚」、「隠岐神社」、「後鳥羽院資料館」で後鳥羽上皇について学びます。
昼食を食べた後、フェリーで島後「隠岐の島」へ。面白いバスガイドさんの案内を受けながら隠岐の島町伝統の牛突き観戦「モーモードーム」、後醍醐天皇の行在所跡「隠岐国分寺」など観光した後、いよいよ本命のローソク島へ行きました。遊覧船には乗れたもの、曇天で日は灯りませんでしたが、ローソク島の風景を眺めることが出来ました。
最終日は天気が心配で船に乗れるか心配でしたが、無事、蒜山高原に帰ってくることができました。
今回は、皆様のおかげで怪我無く、事故なく、素晴らしいツアーになりました。わたくし共、とても感謝しております。まだまだお伝えしたいことはたくさんありますが、改めて隠岐は素晴らしい地だなと感じております。
休暇村蒜山高原から島根県松江市七類港までのルートと隠岐汽船の時刻表を載せていますので、ぜひ隠岐の地へ足を運んでみられてはいかがでしょうか(^▽^)/
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
岡山県 > 津山・美作三湯・蒜山 > 湯原・蒜山高原 > 中国勝山駅
エリアからホテルを探す
岡山県 > 津山・美作三湯・蒜山 > 湯原・蒜山高原 > 根雨駅
近隣駅・空港からホテルを探す