宿・ホテル予約 > 長野県 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神 > 阿智・昼神・下伊那 > 石苔亭いしだのブログ詳細

宿番号:308922

平屋17室の和風旅館◇露天風呂付き客室◇能舞台伝統芸能◇信州会席

ハイクラス

昼神温泉
JR飯田駅から路線バスで40分。無料送迎あり(要事前予約)  名古屋から高速バス(約110分)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

石苔亭いしだのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【昼神温泉】スタンプラリー開催中!

    更新 : 2015/12/17 17:40

    昼神温泉の冬の恒例イベント「昼神の御湯」が今年もスタートしました。

    この季節、昼神温泉の多くの旅館の玄関先では「湯屋守様」という大きな藁の人形?をご覧いただくことができます。

    今年はこの各旅館の「湯屋守様」を回ってスタンプを集めると、豪華ペア宿泊券が当たるスタンプラリーを開催しています。

    各旅館の「湯屋守様」は顔、形が異なっていますので、いろいろな「湯屋守様」を比べてみるのも楽しみの一つです。

    来年3月5日まで開催していますので、昼神温泉へお出かけの方、ぜひご参加ください。


    【昼神の御湯】とは??? 【湯屋守様】とは???
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    この昼神の地を守っている神様・湯屋権現様。
    12月1日から3ヶ月間、湯屋権現様がお身体を休めるために昼神のお湯に浸かってくつろいでいただきます。
    その湯屋権現様がお休みされている間に代わり、この昼神の地をお守りいただく「湯屋守様」が旅館の玄関先に飾られます。
    その期間中に昼神温泉に入湯するということは、神様と同じ御湯に入り1年間のご利益が約束されるということ。是非、この期間に入浴され、皆様に素敵なご利益がありますように・・・。



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる