宿番号:309135
くつろぎ宿 新滝のクチコミ・評価
投稿日:2022/7/9
馬刺しが美味しい
夕食の馬刺しは、とても美味しかったです。なかなかあの味わいはいただいたことなかったので感動ものでした
温泉も沢山あり それぞれちょっと小ぶりですが楽しめました
お部屋のベットがもう少し大きいといいなと思いました。
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ5,320件
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
くつろぎ宿 新滝
詳細情報・予約へ投稿日:2023/5/23
夫婦で初めての福島旅行でした。クチコミを参考にしてこちらを予約しました。食事、お部屋、サービスとても満足しました。夕食は半個室があったらいいなと思っていましたが、周りがあまり気にならない距離感でよかったし、食事がとても美味しかったです!お腹がいっぱいになってしまって、デザートはお部屋に持っていけるようにしてくださいました。夫婦でよく旅行しますが、食事、お部屋(ワイドタイプ)を考えるとかなりコストパフォーマンスが高いような気がしました。また機会があれば利用したいと思います。
投稿日:2023/5/12
月に一度、県内各地の温泉に夫婦で一泊行くことにしています。新滝さんは3度目になります。とにかく何をとっても素晴らしいお宿です。館内は廊下お部屋、お風呂、食事処、トイレまで隅々まで清潔で気持ちがいいです。お風呂も3つそれぞれに露天があり到着してからすぐ千年の湯、食後に猿すべれの湯、そして朝風呂はわたりの湯と温泉三昧でゆっくりゆったりできました。食事もとても美味しくいただきました。品数も豊富で量もほどよく一品一品丁寧なお料理で大満足。朝食バイキングも食べきれないほどのメニューでお腹いっぱいご馳走になりました。お部屋は和モダンのツインすてきな造りで傍の川音がとても心地よく新緑がとても癒しでした。今度は別館の千代滝に泊まってみようと思います
投稿日:2023/4/24
私たち夫婦は毎週色んな所の高級なホテル旅館を専用露天風呂付きで泊まり歩いていますが一番駄目です。まず、高級フロアなのに子供が車椅子で遊んで廊下をキャーキャー騒いでいる!多分隣の部屋の宿泊客だったと思う。注意はしたがそのあとも隣の部屋でガタンバタンとうるさかった!次に、高級プランのはずなのに、一般と同じ食事会場なのは残念。せめてパーテーションでもいいから一般とは分けてプライベート感を出して欲しい!プライベートな旅行のために高級プランで宿泊してるのに台無し!部屋にテーブルと椅子があるので部屋だしだったら最高なんですが。最後に、部屋の半露天風呂は、カーテン?を開けてしまうと部屋、風呂が丸見えなのでずっと閉めておかないと露天も入れないので、昼間でも暗いし、全然解放感も何も無い!目の前に川が流れていても、足元のほんのすこし川が見える程度。
一番の欠点は食事会場が個室ではないところです。高級プランでのこの食事会場はありえません!半露天のカーテン、部屋のカーテンが開けられないのも欠点です。温泉も清潔感もすごく良いし、また行きたいのでもう少し何とかならないでしょうか?
投稿日:2022/9/14
新滝橋を渡ってのエントランスにワクワクしながらチェックイン。部屋までの案内等はありませんが、フロントで丁寧に館内の説明頂き、滞在中もスタッフの方々皆さん親切で寛げました。
今回の部屋は、フロント館2Fのツインの洋室でアウトバスですが、階段で大浴場まで移動でき便利でした。室内の窓は小さめで駐車場が見えましたが、寝るだけだったので何も問題無し。
設備・アメニティもひと通り揃っており、湯巡り用の不織布バッグや鍵が2個あるのも嬉しい。ロビーにはレンタル枕もありました。
大浴場は、まず地下にある「千年の湯」で、渓流沿いの露天付きの大理石風呂と、自噴源泉の岩風呂が男女入替制。
又、各露天付きのヒノキの「わたりの湯」と、土方さんも浸かったという「猿の湯」の4ヶ所で、それぞれ趣の異なった雰囲気を楽しめました。
急な上り坂がありますが、徒歩4分程の姉妹館の千代滝へも湯巡り出来、「ふもと湯」と「遊月の湯」の2ヶ所、と計6ヶ所の温泉三昧。平日だからかどこもほぼ貸切状態で朝晩ゆったり浸かれました。
両館ともラウンジでは、ウェルカムドリンクのコーヒーやジュース、アルコール類が飲み放題。新滝ロビーの竹久夢二ギャラリーも興味深かったです。
朝食を頂きましたが、広いダイニングでの和洋ビュッフェ。
にしんの山椒漬けやイカ人参などの郷土料理もあり、焼きたてクロワッサンやスープも美味しかった。
甘味もずんだやあんころ餅の他にフレンチトーストやクリームブリュレ、プチケーキやフルーツ類も色々で迷いました。
東山温泉街では足湯から土方歳三壁画を眺められ、夜は射的場もあり、健脚なら羽黒山湯上神社、温泉街入口には武家屋敷なども楽しめます。
元々はショートステイプランでの予約でしたが、やはりせっかくなのでゆっくり満喫したいと通常の時間に変更して正解でした。のんびりまったり居心地良いので連泊したい位です。
投稿日:2022/8/10
7月22日から2泊、家族3名で利用しました。外観は古かったですが、部屋(ツインベット+和室)は清潔感があり、広く、又テレビが2台ありくつろげました。お風呂も3か所(内風呂+半露天)男女交代あり、源泉かけ流しがまた良かったです。それと食事がしつこくなくおいしかった!連泊の為2日目は田楽、アユの塩焼き、肉もみそ焼き、と趣をかえて楽しませて頂きました。毎年、各地の温泉宿を旅行していますが、新滝さんにはもう一度行きたいな!と思いました。ありがとうございました!!
投稿日:2022/8/4
ツインベッドルーム+和室の部屋に泊まりました。
非常に広く、快適。
宿全体が清潔で食事もすごくおいしかったです。
お風呂もたくさんあり、3回入りましたが、
毎回違うお風呂に入りました。
どれも気持ちよかったです。
また利用したい宿です。
気になったことは、女湯に大きい男の子がいたこと(小4と親御さんがおっしゃってました。)親御さんのマナーの問題かと思いますが、
娘を連れて入っていたので、気になりました。
帰り際にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
食事とお風呂とお部屋の内容を考えると安く感じました。
また泊まりたい宿です。
今度は両親もつれていきたいです。
本当に素敵な宿でした。
大雨が続いてるようなので 被害が少ないことを祈ります。
投稿日:2023/4/22
家族旅行で口コミがとても良かったので、宿泊しました。本当に口コミ通りで、お風呂、食事、お部屋、どれも大満足です。まずお部屋は、部屋が2部屋あったのですが、遅くまで起きていたい思春期の子供と、疲れて早く寝たい大人に別れて、ゆっくり寝ることが出来たり、食事はバイキングを選びましたが、福島の郷土料理もたくさんあり、どれも美味しかったです。主人は日本酒の飲み放題プランで、福島の日本酒を堪能していました。
お風呂は、本館だけでも三種類あり、湯めぐりができます。露天風呂もすぐそばに川が流れていて、景観も良かったです。
関西から東北に旅行に行く機会は、なかなかないので、家族全員が満足できる宿に宿泊出来て、最高の思い出になりました。
投稿日:2023/4/4
チェックイン前からラウンジが使えて良いです。ラウンジではお酒に梅酒、ソフトドリンクとお煎餅がいただけます。
部屋は広々としていて快適でした。
お料理は夜は会席料理で朝はブッフェでした。
ブッフェはメニュー豊富で玉こんにゃくやアメリカンドッグ、ずんだ餅等の変わったものやデザートも充実していました。夜ごはんの席は隣のテーブルを不使用にしていて充分に距離が保たれていて安心して食事ができました。
ただ、テーブルが狭くて配膳された料理でいっぱいになってしまいました。空いている隣のテーブラもくっつけて使わせてくれると良かったのになぁと思いました。
お風呂は三箇所あってどのお風呂もそれぞれ趣があって良いです。三箇所あるので、混んでいたら別のところにはいって混雑を回避して入る事ができて快適でした。
姉妹館の千代滝のお風呂とラウンジも利用できるのですが新滝だけで充分な感じでした。
全体的には満足だったのですが、部屋の掃除が行き届いていなかったです。部屋にあるテーブルの下にお菓子の食べかすのようなものがこぼれていました。本当に掃除してるのかなと疑いたくなりました。
投稿日:2022/8/18
温泉最高でした。夕食もとても美味しく頂きました!連泊でしたが、全く別のお料理を出して頂けました、子供料理も全く別で、家族みんなでとても気持ちがよかったです。日本酒はいっぱい種類があり、夕食の担当の方がとても丁寧に選んで頂けました。人気のお宿なんでしょう、お客様が多い中、素晴らしい接客だなあと感動致しました。日頃の疲れを癒すには最高のお宿だと思います。貸切風呂最高でした。家族みんなで入った露天風呂、最高の思い出になりました。また伺える日を楽しみにしております。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 27,600円〜
(13,800円〜/人)
合計(税込) 19,600円〜
(9,800円〜/人)