宿番号:309236
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳(ずいほう)のお知らせ・ブログ
☆゜+。☆。+゜☆磊々峡ライトアップ☆゜+。☆。+゜☆
更新 : 2012/4/30 11:23
さてさて
突然ですがここで問題です!
「磊々峡」←これ、なんて読むでしょう??
スラっと読めた方は秋保ツウですね!?
正解は「らいらいきょう」と読みます。
当館のすぐそばにある、秋保地区を代表する観光スポットでございます。
ここで少しお勉強TIME!
広辞苑によると…
磊磊(らいらい)
1 石がごろごろしているさま。
2 あけすけでしつこさのないさま。小さな事にこだわらないさま。
…だそうです。ナルホドφ(_ _ )フムフム
(まぁ1は見たまんまですけどね…)
磊々峡という名前は、夏目漱石の門人である小宮豊隆によって名付けられました。
ちなみに、彼は夏目漱石の代表作『三四郎』のモデルとなった人物だそうです。
へぇ〜φ( ̄∀ ̄ )へぇ〜
勉強になりますねぇ
この磊々峡は、秋保地区を東西に流れる名取川が岩盤を削ってできた峡谷で、その名の通り大小様々な形の岩が連なり、また幾筋もの滝が流れており、大変美しい景観をつくり出しております。
磊々峡は、当館の一部のお部屋からご覧いただけるほか、当館を出てすぐの場所から遊歩道が伸びておりますので、峡谷を間近に感じながら散策を楽しむことができます。
さて
そんな磊々峡ですが、この度、夜間のライトアップをすることになりました!
期間は5月3日から31日まで、時間は18時から21時までとなっております。
遊歩道の一部と磊々峡に架かる覗橋がライトアップされるとのことです。
「磊々峡なんてもう何回も見たわ!」なんていうヘビー秋保ユーザーの方も、昼間とはまた違った雰囲気の磊々峡をお楽しみいただけると思います。
ライトアップコーディネートは著名な照明デザイナーの方が担当されるそうなので、どんな景観になるのか楽しみですね!
「SENDAI光のページェント」や、松島にある「瑞巌寺円通院」の紅葉のライトアップのような、宮城を代表する夜の風物詩になると良いですね。
詳しくは、秋保温泉旅館組合 http://www.akiuonsenkumiai.com/ まで
この期間のご予約はまだまだ受け付けておりますので、ぜひこの機会に磊々峡を満喫していただければと思っております。
では
今週も張り切って磊々と参りましょう!(´▽`)
あ、磊々の意味2の方です。念のため…(^^ゞ
ホテル瑞鳳
予約課 スギタニ
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のKarakami HOTELS&RESORTS> 宮城のKarakami HOTELS&RESORTS> 秋保グランドホテル | 仙台 秋保温泉 迎賓館 櫻離宮