宿番号:309236
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳(ずいほう)のお知らせ・ブログ
金環日食!そして・・・
更新 : 2012/5/29 9:30
皆さま、先週21日の金環日食はご覧になられましたか?
私は出勤前にゆっくりと観察させていただきました。
おかげで少し遅刻気味だったのは内緒ですが…(゜∀゜;
ホテル瑞鳳のある仙台市では金環にはならず、こんな感じに見えておりました。
日食の前半は、どうにか上手く写真におさめようと思いずっとファインダ越しに見て試行錯誤していたんですが、途中からは「せっかくの機会なんだから下手な写真で残すより自分の記憶に残そう」と思い、カメラを置いて肉眼(もちろん日食グラス越し)で眺めておりました。
ところで、多くの皆さまが購入されたと思われます「日食グラス」(▼_▼¬
「溶接じゃあるまいしもういらない」なんて思って捨てるのはまだ早いんです!
6月6日には「金星の太陽面通過」という天文イベントが控えております!
今度は月ではなく金星が太陽を横切る現象です。
当日は、7時頃から13時半頃まで約6時間半かけて金星(の影)が太陽を横切ります。
長時間観測することができるので、ぜひ日食グラスで太陽を見上げてみてください。
ただこの「金星の太陽面通過」ですが、地球から見える金星の大きさがとても小さいため、視力の良い方でないと肉眼で見るのは難しいようです。
そこで!
当館から車で10分ほどの場所にある仙台市天文台では、観察会が開催されるようです。
お近くの方はぜひぜひ参加されてみてはどうでしょうか。
というのも、今回を逃してしまったら次の太陽面通過は105年後の西暦2117年12月とのことで、金環日食とは比較にならないくらいレアなイベントなのです。
長寿ギネス記録を更新する自信のある方であれば、見逃しても問題ないんでしょうけど…
ちなみにその2日前の6月4日には月食があります。
そして7月15日には木星食。さらに8月14日には金星食!
「食のイベント」盛沢山でございます。
今年の漢字は「食」で決まり!?
ちなみに7月15日は海の日連休の中日です。当館の日帰りプールと仙台市天文台の木星観察会のハシゴ休日なんていかがでしょうか?
仙台市天文台ホームページ(http://www.sendai-astro.jp/)
それでは次回、上手く写真が撮れれば再来週のブログでお会いしましょう(´▽`)/
もし「金星の太陽面通過」の話題が華麗にスルーされたら、カメラ挫折したんだなと思っていただいて。
そっとしておいてください(^_^;
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のKarakami HOTELS&RESORTS> 宮城のKarakami HOTELS&RESORTS> 秋保グランドホテル | 仙台 秋保温泉 迎賓館 櫻離宮
20