宿番号:309796

夕食は お部屋食 または 個室食事処 ★14時イン・11時アウト★

ハイクラス

富士河口湖温泉郷
【電車・バス】富士急行河口湖駅より送迎有り14時〜18時駅到着後要連絡【車】中央道河口湖ICより約10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

若草の宿 丸栄のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大石紬伝統工芸館

    更新 : 2010/6/15 14:52

    その昔、紬は、山梨県内の各所で織られていました。
    紬を織ることは、厳しい冬を乗り切る、
    当時の女性の大切な手仕事だったのです。
    富士河口湖町の大石地区も紬を織ってきた地域の一つですが、
    当地には、農閑期だけでなく、年間を通じて織物に専念する女性が
    多くいました。
    こうして織られた紬は、富士山の参拝者や行商人の手により日本各地に
    売られてきました。

    江戸時代からの歴史を受け継ぐ大石紬(おおいし つむぎ)は、
    現在 山梨県郷土伝統工芸品に認定されています。
    そのシンボルである「大石紬伝統工芸館」が、移転・リニューアルオープンしたのは、2009年4月のことです。
    館内には大石紬の美しい着物が展示され、昔ながらの織機が並んでいます。
    また、選繭から座繰製糸、染色などの工程をパネルとビデオで紹介している
    ほか、大石紬の着尺や小物などを販売するコーナーもあります。
    最近では、こちらで販売している「繭玉(まゆだま)の美顔パフ」が、
    美を追求する女性たちにクチコミで広がり話題を集めています。

    当館からはお車で約15分。
    電車やバスでお越しのお客様は、
    河口湖駅より周遊レトロバスをご利用くださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる