宿番号:310093
テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ
離島の息吹を感じよう!特産品の祭典
更新 : 2024/11/15 20:08
はいさい!「琉球ナビゲーター」の儀間です。
沖縄県には多くの離島があります。
いつもは離島の話題はあまり取り上げないのですが、本日15日(金)から17日(日)の期間、
那覇市の「沖縄セルラーパーク那覇」で「離島フェア2024」が開催されています。
離島フェアでは18の離島市町村からその島の創意工夫をこらして特産品が出品、展示即売されています。
また「離島食堂」では島自慢のグルメを味わうこともできます。
それではこの気になる離島食堂に出店している団体を上げていきましょう。
「大東そば いちごいちえ」、「南大東村漁業組合」、「一般社団法人北大東村振興機構」、「北大東のそば」、
「農業生産法人株式会社 伊江牛」、「久高島食堂」、「座間味村漁協組合」、「久米島漁業協同組合」、「石垣島ビール株式会社」、
「浜口水産株式会社」、「NPO法人ふしゃぬふネット」、「石垣島ゆいまーる牧場」、「一般社団法人 久米島DMO」
やはり、海産物系が多いですね。あと、畜産関係もお店が出ているようです。
私が気になるのが「石垣島ビール」。味わってみたいものです。
次に今回の離島フェアで表彰された特産品を見てみましょう。
「渡嘉敷漁業協同組合 【まぐろジャーキー入りラー油】」、「座間味村 和山海雲 【もずくふりかけ】」、
「多良間村 安里商店【ニンニク醤油(ぴり゜)】」、「株式会社 食楽Zu 【宮古島畑(ぱり)ほろり】」、
「請福酒造有限会社 【石垣島 RUM SILVER】」、「石垣市 株式会社マーミヤ 【にんにくタラシ揚げ】」、
「南城市 NPO法人久高島振興会 【久高島燻製塩お守り】」、「伊江村の手工芸もの 【ハイビスカス繊維から作った糸の手織りキーホルダー】」
さて、ここで気になるのは 【久高島燻製塩お守り】です。
説明書きを読んでみますと
「久高島イラブーの皮と燻製塩 ニライカナイの神からの贈り物 イラブー小屋で燻製した塩 健康祈願 大漁安全祈願」
ということです。
ご利益がありそうですよね。ご存じかと思いますが、「イラブー」とはウミヘビのことです。
燻製したウミヘビはお料理に使うのですが、これが久高島の名産です。
沖縄本島に居ながら、沖縄の離島を楽しめる「離島フェア2024」。出かけてみませんか?
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら