宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > テラスガーデン美浜リゾートのブログ詳細

宿番号:310093

全室スイートルームのジャグジー付き!美浜エリアで快適ステイを―

ハイクラス

アメリカンビレッジ入口に位置し那覇空港から車で約40分。ビーチ徒歩約5分。北へ南へ観光アクセスが便利。

テラスガーデン美浜リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    気軽で美味しい!!

    更新 : 2025/7/19 9:55

    はいさ〜いヤカブです!!
    今日から3連休、沖縄は今日から小・中学校、高校は夏休み入り楽しい時期になりますね!!
    ここ数日は少しだけ台風6号の影響で不安定な天気になりそうなので、雨や風、こまめに水分補給、塩分補給をして熱中症、体調に気を付けてください!!
    全国各地にはご当地のばくだんおにぎりと呼ばれるおにぎりがありますが、ここ沖縄にも沖縄ばくだんおにぎりがあります!!
    ばくだんおにぎりといえば、海苔が巻かれている大きめのおにぎりをイメージするかもしれませんが、沖縄のばくだんおにぎりは、ボール型のおにぎりに魚のすり身を巻きつけて揚げたものになります!!
    ばくだんと言うので、大きさはテニスボールくらいか店舗によってはもう少し大きいのもあり、具材は梅やみそ、しゃけなどの一般的なものやジューシー(沖縄風炊き込みご飯)、最近ではタコライスなど様々な種類があります!!
    おにぎりのほかにもたまごが入っているものもあります!!
    沖縄のばくだんおにぎりは、沖縄かまぼこが使用されています!!
    一般的なかまぼこは魚のすり身を蒸して作りますが、沖縄かまぼこは揚げています!!
    また、すり身を水延ばししないので、魚の旨味が凝縮された濃厚な味わいが特徴です!!
    沖縄かまぼこは、漁師町の糸満が発祥の地を言われています!!
    糸満では、水揚げされた直後の鮮魚をお母さんたちが一手に引き取り、そのあとに鮮度が落ちないように、すばやくすり身にしてかまぼこを作ったのが沖縄かまぼこのはじまりといわれています!!
    ばくだんおにぎりは、漁をしながらおにぎりを食べると、手が濡れていることが多く、ご飯がボロボロになって食べづらかったそうで、そのことを聞いた漁師の奥さんやお母さんたちが、海の上でも食べやすいように工夫して作ったのがばくだんおにぎりです!!
    それなので、海の男のおふくろの味ともいわれています!!
    また、忙しいかまぼこ屋さんのまかないとして作られたという説もあります!!
    出来立てはもちろん、冷めても美味しいですが、フライパンにバターを入れて、軽く焦げ目がつくまで焼いてそのあとに少ししょうゆをかけたり、食べやすいサイズにカットして、ほぐした後に出汁やインスタントスープをかけて雑炊にしたりとアレンジして味わうこともできます!!
    沖縄にお越しの際は、大きくて腹持ちも良く気軽で美味しい、沖縄ばくだんおにぎりをぜひ味わってみてはいかがでしょうか!?

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。