宿番号:310209
砂浜が広くなるという話し−chouseki(潮汐)−
更新 : 2010/5/20 21:50
白浜の砂って本当に白いんだぁ〜
という話しではなく
砂浜がいつもより広くない!?
の話し。
こんな状況の時耳にする言葉
「干潮」とか「引き潮」
中学生の頃に習ったであろう淡い記憶を辿ると
月の引力や地球の公転が原因とか…
「潮干狩り」なんていうのはまさに
この天体運動のおかげなのでしょう。
逆に、砂浜が狭くなることがあり
それは「満潮」とか「満ち潮」という言葉で
耳にする。
遠くアマゾン川では
満潮時に、海水が川を逆流して高い波となり
サーフィンもできてしまうという。
(ポロロッカの大逆流と呼ばれるらしい…)
そんなことを考えながら見る海は単に綺麗とか
そういうことだけではなくて
自然の力ってスゴイなぁ〜と、感慨深く
広く大きな力を得たような気持ちになりますよ♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン