宿番号:310214
若狭美浜温泉 悠久乃碧 ホテル湾彩のお知らせ・ブログ
7月27日(金)〜29日(日)『水無月祭』美浜町・早瀬
更新 : 2012/7/21 17:23
【7月27日(金)〜29日(日)『水無月祭』(゚Д゚)ノ
福井県・若狭・美浜町・早瀬地区・水無月広場にて】
若狭・美浜町早瀬地区の伝統
『水無月(みなづき)祭』は
美浜町の早瀬に「江戸時代」から
受け継がれております。
水無月祭は
毎年7月末に
3日間にわたり行われます。
もともとは
「河濯(かわそ)祭」と呼ばれ
三方五湖の水が日本海に注ぐ
早瀬川河口で
罪やけがれを洗い流す
「おはらいの儀式」が
起こりとされております。
そして
水月神社の祭神を御神輿に移す
「お渡り」は
船上で行われます。
●時間帯
<27日(金)>
9:00〜
子供たちの笛・太鼓で祭開始
10:00〜
日吉神社から祭神(神輿)を船にて水無月広場へ
18:00〜
夜店・盆踊り
<28日(土)>
18:00〜
夜店・盆踊り
<29日(日)>
14:00〜15:00
祭神(神輿)を船にて日吉神社へ
●内容
早瀬にある
水月神社の祭神が
御神輿に移される
お渡りが行われます。
このお渡りは
水無月丸と弁天丸という
二艘立ての船で行われ、
賑やかなお囃子が奏でられる中、
御神輿の乗った船は
海上を渡っていきます。
祭りが繰り広げられる
浜辺に船は着き、
上陸した御神輿は
仮の宮に安置されます。
祭の間は
この御神輿を中心に人々が集い、
夜店が立ち並び
盆踊り大会などが行われます。
開催地・・・水無月広場
所在地・・・福井県三方郡美浜町早瀬
(当館から、お車で2分・徒歩で5分程の場所です!)
交通アクセス・・・JR美浜駅から車で5分
期間・・・7月27日(金)〜7月29日(日)
問合せ先・・・
〒919-1122
福井県三方郡美浜町松原(JR美浜駅構内)
「美浜町観光協会」
TEL・・・0770-32-0222