宿番号:310272
グランドメルキュール淡路島リゾート&スパのお知らせ・ブログ
淡路島バス釣り情報〜南あわじ市 野池〜
更新 : 2017/9/21 15:56
皆様、お久しぶりです。ブログ担当の古池です。夏も終わり秋の気配がしてきましたね。
私的な事なのですが、夏の間はほとんど釣りに行けない状況でした。
9月に入って落ち着いてきたので、兵庫県の真ん中辺りにある「青野ダム」と「東条湖」に行って参りました。結果は撃沈・・・さすがにタフレイクと言われるだけありました。小さいのが2本ほどで終わってしまいました。
今回紹介させていただくのは青野ダムでも東条湖でもなく・・・淡路島の野池でございます。
場所は南あわじ市榎並という所にある野池です。榎並にも数多くの野池があります。ほとんどバスは入っているかな?という予想です。
今回紹介する野池は看板が見つからなかったので、野池とさせて頂きました。
巻物の秋!というのと、少し風があったのでミノーを巻いてみた所さっそくヒットしましたが、小さかったので写真は撮りませんでした・・・。
それからワームに変えて続行してたのですが、当たってくるのはブルーギルばかり・・・。結局ブラックバスは小さい1本のみで日が暮れタイムアップでした。大きいのもいるんですよー!!
このままでは帰れないと思い、前にもブログで紹介した「宮ヶ谷池」に寄って帰る事にしました。今淡路島の野池とダムは大減水傾向にあります。台風18号が通過し、どれほど回復するかはわかりませんが、しばらくは濁りも続くかと思います。
バスは夜になると警戒心が薄くなり、また夜行性のバスもいてうろうろと泳ぎ回るそうです。※本当かどうかはわかりません・・・。
という事で、静かで何もない浅瀬を羽根物と言われる、水面でクロールをするように動くルアーを投げてみました。
羽根がぱたぱた・・・ぱたぱた・・・羽根が水面を叩いてぱちゃぱちゃ・・・ぱちゃぱちゃ・・・。ルアーを止めて、辺りが静寂に包まれた瞬間・・・・・・
バシャーーンッ!!!水面爆発。
ランカーサイズいただきました。
久しぶりに良いサイズが釣れたので心臓バクバクでフックが外れない事だけを祈っておりました・・・汗
という事で、どちらがメインかわからなくなってしまいましたが今回はここまでです。
次回は兵庫県屈指のタフレイク「東条湖」と「青野ダム」を紹介する予定でございます。
※釣りはルール、マナーを守って楽しみましょう。