宿番号:310355
四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ 首都圏最大級の混浴露天温泉のお知らせ・ブログ
里山の生態調査
更新 : 2023/2/28 17:09
ヘリテイジの里山散策路で定期的に行っている生態調査。今回もTVでおなじみのプロ・ナチュラリストで「ヘリテイジの森の支配人」佐々木洋先生に調査をしていただきました。
様々な鳥の鳴き声が聞こえる中、里山の道を落ち葉を踏みしめながらガッサガッサと降りてゆき、つい先日に日本農業遺産に指定された「ため池農法」でも使われている日向沼へ。
オオカマキリの卵嚢から始まり、エナガやジョウビタキ、一部の種では絶滅しているとされるノスリ、絶滅危惧種でファンキーな見かけのカシラダカなどなど、春の訪れを徐々に感じられる雰囲気になってきました。
そして佐々木先生のイベントで整備しているビオトープにはどうやらアライグマの足跡が。昆虫などはこの時期は地表に姿を現しているものは殆どありませんでしたが、もう少しすると賑やかになってきそうです。
前述いたしました日本農業遺産にもなった「ため池農法(比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システム)」につながる水を生み出す豊かな森。そしてその農法から作られホテルヘリテイジでも使用している「谷津田米」。
美味しいご飯を召し上がっていただくためにも、この里山をこれからもずっと見守ってゆきたいものです。