宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 本庄・熊谷 > 熊谷・深谷 > 四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ 首都圏最大級の混浴露天温泉のお知らせ詳細

宿番号:310355

都心から60分!武蔵丘陵の囲まれた天然温泉付きリゾートホテル

四季の湯温泉
関越自動車道東松山ICより約15分。東武東上線森林公園駅北口から路線バスで15分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ 首都圏最大級の混浴露天温泉のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 四季(とき)の湯だより @ 『肩こってませんか?』

    カテゴリ:新メニュー・新製品 2010年12月21日(火)〜

    更新 : 2010/12/21 13:38

    四季(とき)の湯のリラグゼーションコーナーに新メンバーが加わりました。

    筋治療(インナーマッスルセラピー)を得意とする『高永』さんです。

    慢性腰痛の私としては、興味津々でさっそく話を聞きに行ってみました。



    高永さんによると、痛みの主な原因は筋肉の硬直にあり、

    以下のような経緯をたどるようなんです。

    1、筋肉が硬くなると、その部分はってくる。

    2、はっていると毛細血管を圧迫する。

    3、毛細血管が圧迫されると循環不全がおこる。

    4、循環不全が起こると疲労物質がたまり、新鮮な酸素がいかなくなる。

    5、そうすると身体からの危険信号として痛みが出てくる


    だから、この筋肉のこりをほぐす事によって、痛みが和らいでくるという事です。

    あ〜でも、私のように慢性化してしまうと、頻繁に治療をすることが必要のようですが…



    それと、表面の筋肉は身体を動かすことによって多少ほぐれるたしいのですが

    奥の方の筋肉は、ちょっとやそっとではほぐれることはなく、

    やはり専門的な治療をした方が良いのでは…という事でした。



    それから、一番大切な事は自分のメンタル面だそうで、

    「痛みをなおそうという」気持ちが自分自身にないと、

    どんなに治療をしてもなかなか快方に向かわないみたいですよ。

    まさに、病は気からっていうことでしょうね。

    ---------------------------------------------------------
    ■料金は1月初旬までのお試し価格で以下のようになっています。
    20分 2,100円
    40分 3,900円
    60分 5,700円
    80分 7,700円
    ----------------------------------------------------------
    ※この治療をご希望の肩は『高永さん』を指名して下さいね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる