宿・ホテル予約 > 大分県 > 日田・天ヶ瀬・耶馬渓 > 日田・天ヶ瀬 > 日田温泉 亀山亭ホテルのブログ詳細

宿番号:310402

今年3月リニューアルオープン/屋形船ディナークルーズ※要問合せ

日田温泉
JR日田駅,日田バスセンターから徒歩15分←無料送迎有要予約,日田ICから車で10分,福岡市内から車で1時間

日田温泉 亀山亭ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日田の鵜飼シンポジウム〜鵜飼の魅力と伝承〜

    更新 : 2010/2/23 17:33

    皆様入場無料です。是非、3月7日(日曜日)は
    パトリア日田にお越し下さい!
    午後1時30分〜です♪

    鵜飼は日田の夏を代表する風物詩で、
    昭和41年に大分県無形民俗文化財の指定を受けています。
    現在鵜飼のみで私たちの地域に残る大変貴重な伝統文化です。
    日田市では、鵜飼の保存と伝承のために調査を行いました。
    これまで知られることの少なかった日田の鵜飼について
    今回の調査成果を市民の皆様にご報告します。

    基調講演として、人が鵜が織り成す伝統漁法として鵜飼の習俗や
    文化と自然の関わりについて研究者に講演をしていただきます。
    また長良川鵜飼の鵜匠や若くして鵜匠の道に進まれた女性鵜匠などを
    交えた意見交換会を行い、いにしえから伝わる鵜飼の知られざる
    魅力について触れることで、貴重な伝統文化・地域資源として
    見つめなおす機会にしたいと思います。
    多くの皆様のご参加をお待ちしています。

    平成22年3月7日(日)午後1時30分〜
    パトリア日田 小ホール
    ・基調講演 「鵜飼の技術と自然」 国立歴史民俗博物館名誉教授 篠原徹 氏
    基調報告 「日田の鵜飼調査報告」別府大学文学部教授 段上達雄 氏
    パネルディスカッション「鵜飼の魅力と伝承」
    コーディネイター:段上達雄氏
    パネリスト:篠原徹氏 山下純司 氏(岐阜長良川鵜飼鵜匠代表)
    澤木万理子 氏(宇治市観光協会女性鵜匠)日田鵜匠組合 日田市観光協会

    主催 日田市・日田市教育委員会

    後援 大分県・大分県教委員会・国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所
       朝日新聞社・大分合同新聞社・西日本新聞社・毎日新聞社・読売新聞西部本社
       NHK大分放送局・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送
       KCVコミュニケーションズ

    【お問い合わせ】
    大分県日田市南友田町516-1
    日田市教育委員会文化財保護課TEL:0973-24-7171

    【場所】
    日田市民文化会館・パトリア日田
    大分県日田市三本松1丁目8−11
    電話番号:0973-25-5000

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。