宿・ホテル予約 > 大分県 > 日田・天ヶ瀬・耶馬渓 > 日田・天ヶ瀬 > 日田温泉 亀山亭ホテルのブログ詳細

宿番号:310402

今年3月リニューアルオープン/屋形船ディナークルーズ※要問合せ

日田温泉
JR日田駅,日田バスセンターから徒歩15分←無料送迎有要予約,日田ICから車で10分,福岡市内から車で1時間

日田温泉 亀山亭ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    みち 〜天領 雛のしつらえ〜 長福寺本道

    更新 : 2010/3/3 17:35

    伝道文化を受け継ぐ4人の作家コラボ展が
    長寺福寺本堂でございます。
    皆様是非、3月6日(土)〜7日(日)は、
    大分県日田市豆田町長福寺にお越し下さいませ。

    伝統文化を受継ぐ作家のコラボ展
    みち〜天領 雛のしつらえ〜★入場無料★
    3月6日(土)12:00〜
    オカリナ&ギターライブ[出演/ Shana]
    3月7日(日)14:00〜
    氷の彫刻と花のパフォーマンス[出演/彫刻 花:山下千登子]

    長福寺境内に、お休み処有り
    (甘酒・昆布茶100円)

    森真一郎[彫刻師/1978年生まれ]
    大分県立日田林工高校 建築科卒業。旧・浪速短期大学
    (現・大阪芸術短期大学)デザイン美術科卒。
    彫刻家・加茂蕃山氏に師事後、輪島にて漆を学ぶ。
    現在、父・森力峰氏の元、力峰彫刻にて木彫刻の仕事に従事。

    山下千登子[華道家/ 1961生まれ]
    8才より生け花を始める。大分県立日田高校卒業後、
    京都の池坊短期大学、池坊文化学院・専修科卒。
    池坊中央研修学院在学中は、増田栄照先生に師事。
    現在、フリーで講習会、教室を不定期に開催。
    お寺の仏華の生け込み、個人、
    お店などの花のアレンジメントも手掛けている。

    荒川栄太[建具師/ 1976年生まれ]
    大分県立日田林工高校、林業科卒業。
    クスノキ工芸入社、工業閉鎖を機会に建具師・石松勇氏に師事。
    現在、石松建具店にて、建具の仕事に従事。

    武内瑞華(理恵)[書道家/ 1970年生まれ]
    3才より書道に親しむ。東京都立大学付属高校在学中、
    書道科教諭・早川僊邱先生に師事。
    東京学芸大学書道家卒。栴檀社・藤木正次先生に師事。
    湘南白百合学園小学校 書写専科教諭として勤務。
    現在、笹波会・田頭一舟先生に師事。
    長福寺にて写経の会を月に1度開催中。

    ACCESS (駐車場/月隈幼稚園)
    ■お問合せ先:長福寺/ TEL0973-22-3036
    〒877-0005 大分県日田市豆田町5-13

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。