宿・ホテル予約 > 大分県 > 日田・天ヶ瀬・耶馬渓 > 日田・天ヶ瀬 > 日田温泉 亀山亭ホテルのブログ詳細

宿番号:310402

今年3月リニューアルオープン/屋形船ディナークルーズ※要問合せ

日田温泉
JR日田駅,日田バスセンターから徒歩15分←無料送迎有要予約,日田ICから車で10分,福岡市内から車で1時間

日田温泉 亀山亭ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日田の城跡を歩く〜慈眼山と日田三丘を中心に〜

    更新 : 2020/2/11 21:08

    令和元年度 日田市立博物館企画展
    日田の城跡を歩く〜慈眼山と日田三丘を中心に〜のご案内です。

    日田に残る中世から近世にかけての城跡を写真や図などを使って紹介します。
    ドローンで撮影した慈眼山及び日田三丘の映像を館内で放映します。

    また、日田市博物館のキャラクター
    アブラしんげんとヤリタヘエが案内してくれるようです。

    令和2年2月15日(土)〜5月10日(日)
    日田市複合文化施設アオーゼ3階 博物館企画展示室
    時間 :9:00〜17:00 ※入館は16:30まで
    休館日:月曜日※月曜日が宿泊の場合はその翌日

    主催/日田市教育委員会
    協力/宮内庁三の丸尚蔵館 国立公文書館 熊本県立図書館
       大分県立埋蔵文化財センター 中津市歴史博物館
       (株)トライスペースG Gテクノ グッディ日田店
       日田市考古学同好会 西有田の歴史を学び会
       各関係自治会・公民館

    【イベント】※いずれも事前予約が必要です。
    《1》講演会 定員:50名 場所:アオーゼ3階体験学習室
    1回目 隈城と永山城 -中世から近世への転換-
    [日時]令和2年3月15日 13:30〜15:00
    [講師]石垣術研究機構 代表 高瀬哲郎先生
    2回目 永山城の石垣 -調査及び保存修理でわかった石垣の機能と役割について-
    [日時]令和2年3月20日(金)10:00〜11:30
    [講師]日田市教育委員会文化財保護課
        主査 行時桂子 氏

    《2》バスツアー 定員50名 入館料:個人負担
    黒田如水が築造した中津城を攻略せよ!!
    [日時]令和2年29日(土)9:00出発
    [内容]@中津市歴史博物館で開催中の特別展
        「時を拓く 時代を創る -時の開拓者たち-」の見学
        A中津城石垣の見学

    《3》体験教室 定員20名 体験料:1人1000円 場所:アオーゼ3階体験学習会
    木材を使って刀をつくってみよう!! 協力:グッディ日田店
    1回目[日時]令和2年3月1日(日曜日)10:00〜12:00
    2回目[日時]令和2年3月8日(日曜日)10:00〜12:00


    HITA CITY MUSEUM
    日田市博物館
    〒877-0003 大分県日田市上城内町2番6号 日田市複合文化施設 AOSE 3階
    電話 0973-22-5394

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。