宿・ホテル予約 > 大分県 > 日田・天ヶ瀬・耶馬渓 > 日田・天ヶ瀬 > 日田温泉 亀山亭ホテルのブログ詳細

宿番号:310402

今年3月リニューアルオープン/屋形船ディナークルーズ※要問合せ

日田温泉
JR日田駅,日田バスセンターから徒歩15分←無料送迎有要予約,日田ICから車で10分,福岡市内から車で1時間

日田温泉 亀山亭ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日田市立博物館 企画展 小鹿田焼のきせき

    更新 : 2025/2/3 21:09

    当館、日田温泉 亀山亭ホテルより徒歩30分、車で8分程度のところにございます
    アオーゼで開催される企画展のご案内です。是非この機会に、大分県日田市へお越し下さい。

     若き日、私の写真撮影のモチーフとして取り組み、1960(昭和35)年頃より撮影した小鹿田の里の写真が
    日田市立博物館の企画展の中で展示されることになりました。
     最近、皿山のベテラン老陶工たちが次々に逝去される中、私の豊かな写真人生を送らせていただいた
    陶里小鹿田の皆様に心を込めて捧げます。(文章、写真)写真家 今井正雄 氏

    期間:2025年1月11日(土曜日)→5月11日(日曜日)
    場所:日田市立博物館 企画展示室 [入館無料]
    時間:9:00〜17:00 ※入館は16:30まで
    休館日:月曜日 ※ただし1月13日(月・祝)、2月14日(月・振休)、5月5日(月、祝)は開館、
        1月14日(火)、2月25日(火)、5月7日(水)は休館

    〈主な展示物〉
    ・小鹿田焼の起源に関する東峰村古窯跡資料(本市初公開)
    ・バーナード・リーチ氏、柳宗悦氏、山下清氏が小鹿田皿山来訪時の映像(一般初公開)
    ・バーナード・リーチ氏製作水差し(右上写真)
    ・小鹿田焼の陶器と窯道具(江戸〜昭和期)
    ・1960(昭和35)年〜1980(昭和55)年頃にかけての小鹿田皿山の風景写真

    〈協力期間・協力者〉小鹿田焼協同組合、東峰村教育委員会、大分県農林水産研究センター林業研究部、
    (公財)廣瀬資料館、別府大学付属博物館、佐賀県立九州陶磁文化館、今井正雄氏、加藤崇之氏

    〈後援〉朝日新聞大分総局、大分合同新聞社、地元新聞社、西日本新聞社、ヒタスタイル、毎日新聞社、
    読売新聞西部本社、KCVコミュニケーションズ株式会社

    日田市立博物館 住所:〒877-0003 大分県日田市上城内町2-6 アオーゼ3階 TEL 0973-22-5394



    #小鹿田焼のきせき
    #日田市立博物館
    #小鹿田焼
    #民芸
    #陶器
    #窯
    #写真展
    #今井正雄
    #バーナード・リーチ
    #柳宗悦
    #山下清
    #日田市
    #大分県
    #文化
    #歴史

    #OntayakiExhibition
    #HitaMunicipalMuseum
    #Ontayaki
    #Mingei
    #Pottery
    #Kiln
    #PhotoExhibition
    #MasaoImai
    #BernardLeach
    #YanagiMuneyoshi
    #KiyoshiYamashita
    #HitaCity
    #OitaPrefecture
    #Culture
    #History

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。