宿番号:310415
松川渓谷に佇む宿 信州山田温泉 山田館のお知らせ・ブログ
2019年松川渓谷紅葉情報
更新 : 2019/10/23 14:42
松川渓谷紅葉してきました。ここ高山村は標高2,000mの笠岳から標高900mの山田温泉まで、
見どころ豊富な紅葉の一大エリアです。 紅葉は標高の高いところから低いところへ紅葉前線が下りいくため、約1カ月間にわたりお楽しみいただけます。
高山村・松川渓谷の紅葉状況 場所(標高)状況(色づきの割合)見頃の時期(予想)
笠岳・万座峠付近(約2,000m) 見頃 10月17日山田牧場付近(約1,500m
見頃 10月21日 七味温泉・五色温泉付近(約1,200m)
7割 10月25日頃 雷滝・八滝付近(約1,100m) 7割 10月25日頃山田温泉付近(約900m)
4割 10月28日頃
重要なお知らせ【台風19号の影響による観光関係のご案内】
1.村内の交通規制・道路状況【10/21(月)11時 現在】
(1)(主)豊野南志賀公園線(県道66号線)○区間:高山村山田温泉〜山田牧場、普通車のみ通行可能 一部片側通行あり(大型バスは通行不可)
○区間:山田牧場〜山ノ内町、高山村郡境通行止め(継続) ※解除予定:未定(高山村山田牧場から志賀高原方面には通り抜けできません)
(2)(一)大前須坂線(県道112号線)・(一)牧干俣線(県道466号線)
区間:高山村牧〜長野・群馬県境、高山村牧から長野・群馬県境、毛無峠までは通行可。
ただし、群馬県側が通行できないため、万座温泉方面には通り抜けできません
(1)雷滝閉鎖(継続)
※安全確認を行ったところ、危険な箇所があるため、解消されるまで閉鎖させていただきます。
(2)舞の道遊歩道
一部区間のみ通行可能※高井橋(赤い橋)の手前の入口「露地門」から「中門」の区間は通行可能です。(山田温泉・村営無料駐車場上の入口には通り抜けできません。「中門」で折り返しとなります)
※歩行は可能ですが、歩道上に、「土」、「水」、「ぬかるみ」があるため、トレッキングシューズや長靴での歩行をおすすめします。(革靴、ヒールなど、汚れて困る靴での歩行はご遠慮ください)
関連する周辺観光情報