宿番号:310528
グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパのお知らせ・ブログ
【観光情報】★山高神代桜とわに塚の一本桜★
更新 : 2023/3/10 8:45
★こんにちは★
最近、朝5時半頃に起きて、外気温がマイナスになっていない日があるとビックリ!!徐々に春になってきたなぁと感じる今日この頃です。(気温がマイナスでないと暖かく感じます ( ´∀` )> )
さて、早速ではございますが、ホテルから行ける桜の名所をご案内いたします。
まず一つ目はホテルから車で約30分のところにある『実相寺(ジッソウジ)の山高神代桜(ヤマタカジンダイザクラ)』をご紹介♪
こちらは、北杜市武川町の実相寺内に咲く山高神代桜です。
(駐車場は有料ですので予めご了承ください)
山高神代桜は日本三大桜の一つに数えられており、樹齢約1800年とも2000年とも言われる、野生のエドヒガンザクラで、実相寺の境内の中にあります。
(写真は2021年3月25日に撮影したものです。2022年は3月29日頃から見頃でした)
2023年3月10日現在はまだ“つぼみ”ですが、桜が満開になると、境内の中にある約30本のソメイヨシノの桜が咲き乱れ、ラッパ水仙の花も満開となり、南アルプスと桜と水仙を一緒に眺めることができる絶景スポットです。
桜が満開になる頃には、実相寺の周りも大変な賑わいをみせます。
(桜が咲く頃には周辺の道が渋滞しますのでご注意下さい)
北杜市観光協会のホームページにも最新情報が掲載されております。
『ほくとの桜 特集カテゴリー ほくとナビ』で検索してください。
この2か所を回る順番としては
@韮崎I.C → わに塚 → 山高神代桜 → ホテル
Aホテル → 山高神代桜 → わに塚
桜の最盛期には実相寺周辺が渋滞しますので、ホテルを早めに出発し、実相寺の桜を見てから、韮崎市のわに塚の桜に行った方がいいかもしれません。
八ヶ岳へ遊びに来られる際は、是非桜の開花情報も確認していただき、春を満喫しましょう♪♪♪
こちらは実相寺の門から中に入ったところです。
(2021年3月25日撮影)
こちらが神代桜です。
(2017年4月10日に撮影)
巨木に咲く花は、生命の力強さを感じます。
二つ目は、ホテルから車で約40分のところにある”わに塚の桜”です。
(2021年3月25日撮影)
韮崎市神山町にあり樹齢約330年のエドヒガンザクラで1本桜です。
わに塚の桜を見に行った際、駐車場の近くにも桜が咲いておりました。
(2021年3月25日撮影)
関連する周辺観光情報