宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    2026年の9月シルバーウィークはド〜んッと!5連休!

    更新 : 2023/9/17 7:45

    さて、9月16日から9月24日の9日間は『シルバーウィーク』!
    ・・・でも、秋分の日、9月23日が土曜日のため3連休とならず、間に4日間の平日があって、『大型連休』と言う感じではないですよね。


    実は!
    もともと『シルバーウィーク』は
    今より休日がぐっと少なかった時代
    5月の大型連休『ゴールデンウィーク』に対して
    「文化の日11/3」、「勤労感謝の日11/23」と、祝日が2日ある、
    11月の行楽シーズンのことを指したのですが、
    迫力不足の為か、いつの間にか、人々の口の端にのぼらなくなりました。

    さて、昭和のバブル時代
    日本企業が世界の名画を買い占めたり
    マンハッタンのエンパイアステートビルを買ったりと
    「日本が世界を買う!」とまで言われましたが、
    それは次第にジャパンバッシングへと繋がり
    「エコノミックアニマル!日本は働き過ぎだ」と批判され
    日本は次第に『ゆとりのある社会を目指そう!』と言う姿勢に変わって行き
    それが、「完全週休2日制」にはじまり
    『祝日法の改正』へと向かいました。

    そして、2000年から『ハッピーマンデー制度』が導入され
    本来、日にち固定だった祝日(春分、秋分は天文に合わせてもともと変動する)が
    「成人の日」は1月15日から1月の第2月曜日に、「体育の日」は10月10日から10月の第2月曜日に移動。平成15年(2003)より「海の日」は7月20日から7月の第3月曜日に、「敬老の日」は9月15日から9月の第3月曜日にそれぞれ移動しました。

    それによって、
    もともと新設されていた
    「祝日と祝日に挟まれた平日を『国民の休日とする』」と言う祝日法改正により
    2009年に
    『現代のシルバーウィーク』が誕生したのです。
    過去の9月大型5連休は2009年と2015年でした。

    「365日÷7日=52週あまり1日」と言うことで、曜日は毎年一日ずつズレて行き、本来なら7年間で曜日と日にちが戻るはずですが、間に必ず『閏年』が入るので、1年飛んで6年間で1巡するのが普通です。2009年と2015年がそうですね!
    ところが!そうは問屋が卸さない!2015年のあとの7年間は、閏年が2016年、2020年と2回入ったので、2021年に発生するはずだった5連休がすっ飛んでしまったのです!

    結果として、次に
    『9月の大型5連休』がやってくるのが
    今から3年後の
    2026年、令和8年なんです!

    今から楽しみですね!

    以上、『祝日に関する蘊蓄』を披露させていただきました!






    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。