宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日10/20(金)の青島の日出の画像と今日の情報です!

    更新 : 2023/11/19 7:39

     冒頭の画像は、サーフィン専門サイト『ii-nami.com』さんがサーフィンの聖地木崎浜の脇に注ぎ込む加江田川河口に設置したLIVEカメラのスクリーンショット。
     青島の番人『渚の交番』から見た今日の日の出時刻6時20分03秒からジャスト11分後の青島ビーチの様子、すでに眩しい太陽が海上に光の路を描いています。
     同地点の今日の日の入りは17時37分32秒。一日いいお天気が続いて欲しいものですね!

    次の画像で宮崎市のお天気や、今日の歳時記をご覧ください!

    それでは
    10/20の「今日は何の日?毎日が記念日」をご紹介します!
    ◆◇◆◇◆
    【世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)】
    国際骨粗鬆症財団(IOF)が制定。
    【新聞広告の日】
    日本新聞協会が1974(昭和49)
    【リサイクルの日】
    日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。
    【頭髪の日】
    日本毛髪科学協会が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
    【ヘアブラシの日】
    全日本ブラシ工業協同組合が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
    【ソフト化の日】
    ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。
    【疼痛ゼロの日】
    疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
    【革命記念日/グアテマラ】
    【えびす講】
    旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神はその留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が行われるようになった。今日では新暦10月20日または月遅れで新暦11月20日に行われる。
    【毎月20日】
    ワインの日
    マイカーチェックデー
    頭髪の日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。