宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『パラシュートの日』の本日10/22の情報満載です!

    更新 : 2023/11/19 7:39

     冒頭の画像は、サーフィン専門サイト『ii-nami.com』さんがサーフィンの聖地木崎浜の脇に注ぎ込む加江田川河口に設置したLIVEカメラのスクリーンショット。
     青島の番人『渚の交番』から見た今日の日の出時刻6時21分33秒からジャスト7分後の青島ビーチの様子、すでに眩しい太陽が海上に光の路を描いています。
     同地点の今日の日の入りは17時35分23秒。一日いいお天気が続いて欲しいものですね!

    画像にて宮崎市のお天気や、今日の歳時記もご紹介します!

    さて、本日10月22日は『パラシュートの日』。
    1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降り、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となりました。着陸時に衝撃があったものの、無傷だったそうです。

    それでは
    10/22のその他の「今日は何の日?毎日が記念日」をご紹介します!

    ◆◇◆◇◆
    【国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)】
    国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。
    【平安遷都の日,時代祭】
    794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。
    【(旧)絹婚記念日】
    日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が1995(平成7)年から1997(平成9)年まで実施。ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
    【中原中也忌】
    詩人・中原中也の1937(昭和12)年の忌日。
    【10月第4日曜日】
    義母の日
    もめんの日
    【毎月22日】
    夫婦の日
    ショートケーキの日
    禁煙の日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。