宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
ピザの日の本日11/20の青島の日の出、ほか情報満載!
更新 : 2023/11/26 8:56
冒頭の画像は、サーフィン専門サイト『ii-nami.com』さんがサーフィンの聖地木崎浜横を流れる加江田川河口に設置したLIVEカメラのスクリーンショット、青島・渚の交番地点の日の出時刻から8分20秒後、海上の雲に隠れていた太陽が雲の上に姿を現し、オレンジ色の眩い陽光を放ち、海上に光の路を描いています。右端に見えるのは青島です。
今日の青島・渚の交番から見る日の出は
6時45分42秒、
日の入は17時13分10秒。
天気予報は晴れ
最高気温18℃ 最低気温7℃
降水確率は・・・
午前 0% 午後 0%
さて、今日11/20はどういったトピックスのある日でしょうか?
『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
を紐解いて参りましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【世界こどもの日】
1954年の国連総会で制定された国際デー。1959年「児童権利宣言」の採択日。国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。
【アフリカ工業化の日】
1989年の国連総会で制定された国際デー。アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
【毛皮の日】
日本毛皮協会1989年制定。「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合せ。
【ピザの日】
凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。ピザの原型ピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
【いいかんぶつの日】
日本かんぶつ協会2010年制定。干物の「干」が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
【産業教育記念日】
1884年同日、「商業学校通則」制定、日本の産業教育制度創設。
【行政相談委員の日】
1961年同日、行政相談委員設置。行政相談委員は、行政運営の改善の為に国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、その解決や実現を図る委員。全国の市町村に約5000人が設置。
【県民の日/山梨県】
1871(明治4)年11月20日(旧暦)、甲府県ほか甲斐国内全域の諸県を統合して山梨県発足。新暦だと12月31日のため旧暦を記念日に。
【革命記念日/1メキシコ】
1910年同日、ポルフィリオ・ディアス大統領に対する叛乱勃発、メキシコ革命開始。
【毎月20日】
ワインの日
マイカーチェックデー
頭髪の日
日の出時刻から5分後の6時50分42秒、ようやく海上の雲の上に太陽が頭をのぞかせたところです。
※下記の
関連する周辺観光情報「新田原エアフェスタ」
の説明文は昨年2022年のものですので、開催日が12/4(日)となっていますが、今年2023年は12/3(日)ですので念のためお知らせ致します。