宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『37th青太マラソン号砲』の本日12/10の情報盛り沢山

    更新 : 2023/12/25 3:09

    いよいよ本日12月10日(日)
    「第37回青島太平洋マラソン2023」のスタートの号砲が鳴り響きます!
    昨夜は当館にも沢山のランナーの皆様がお泊まりでした。

    当館にも運営に携わっているスタッフがおりますが
    「目指せ完走、自己ベスト!」
    と、当館一同心の底から声援を贈りたいと思います。

    さて青島・渚の交番から見る
    本日の日の出は  
    昨日から44秒遅くなり
     7時02分13秒
    日の入は
    昨日から10秒遅くなって
     17時10分51秒
    です。

    宮崎市の天気予報は雨のち曇り
    最高気温は20℃
    最低気温は8℃
    降水確率は
    午前が10% 午後が20% の予報です。

    それでは、
    本日12月10日の
    『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
    をご紹介します!
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【世界人権デー】
    1950年の国連総会で制定された国際デー。1948年同日、パリでの第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなる。日本では、この日までの一週間が「人権週間」。
    【ノーベル賞授賞式】
    スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベル1896年の忌日。ノーベル賞は彼の遺言により創設。
    物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルム、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式。賞の選考はノーベル生誕地スウェーデンの研究機関が行うが平和賞だけは創設当時スウェーデンと連合王国だったノルウェーで選考。賞ごとに選考委員会を作り、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送り、その返答をもとに受賞者が選ばれる。
    【三億円事件の日】
    1968(昭和43)年同日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が白バイ警官に扮した犯人に強奪された「三億円事件」。多くの物証があるも迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効成立。以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えた。
    【アロエヨーグルトの日】
    森永乳業制定。1994年同日、日本初のアロエ葉肉入りヨーグルト発売。
    【憲法記念日/タイ】
    1932年同日、タイ憲法が採択、立憲君主制に移行。
    【納めの金比羅】
    毎月10日が金毘羅(金毘羅権現,金毘羅神社)の縁日、1年最後の縁日が納めの金比羅。
    【毎月10日】
    LPガス消費者保安デー
    植物油の日
    イカの日
    金毘羅の縁日
    頭髪の日

     さて、冒頭の画像は、サーフィン専門サイト『ii-nami.com』さんがサーフィンの聖地・木崎浜に設置したLIVEカメラのスクリーンショット、青島・渚の交番地点の日の出時刻から21分30秒後の様子です。今日の青島太平洋マラソンの開催を祝うかのような素晴らしいお天気の予感がします!
    右に見えるのが青島です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。