宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
【正月事始め】の本日12/13は晴れ!他情報満載です!
更新 : 2023/12/25 3:08
『正月事始め』の本日12/13から、
煤払い、松迎え、餅つきなどの正月準備を少しずつ始めます。
さて、青島・渚の交番から見る
本日の日の出は
昨日から42秒遅くなり
7時04分21秒
日の入は
昨日から15秒遅くなって
17時11分31秒
宮崎市の天気は雨のち曇り
最高気温は16℃
最低気温は8℃
降水確率は
午前が 0% 午後が 10% の予報です。
それでは、
本日12月13日の
『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
をご紹介します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【正月事始め,煤払い,松迎え】
年神様を迎える準備を始める。昔は門松づくりや雑煮を炊くためのお正月に必要な木を山へ取りに行った。江戸時代、12月13日は「鬼宿日」という吉日のため、「煤払い」や「松迎え」など新年を迎える準備を始めるのにふさわしい日として定着した。
【美容室の日】
美容師の正宗卓さんが2003年制定。12月は美容室の盛況月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになる。美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。
【ビタミンの日】
『ビタミンの日』制定委員会が2000年9月制定。1910年同日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明。
【共和国記念日/マルタ】
1974年同日、地中海の島国マルタが、英国王を国家元首とする英連邦王国から共和制に移行。
【聖ルチア祭】
眼・視覚障害者の守護聖女「聖ルチア」の聖名祝日。3世紀のイタリア・シチリア貴族の娘ルチアは母の病が聖アガタの墓前での祈りにより全快した奇跡により、終生貞潔を守り神に仕えることを決意。異教徒ルチアの婚約者が、彼女がキリスト教徒となったことに失意し国に密告。改宗を拒んだことから売春婦となる刑が言い渡されたが、奇跡が起きて彼女の体はその場から動かなくなった。そこで拷問として両目がえぐり出されたが、奇跡が起き目がなくても見ることができたという。スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習がある。
【ナショナルデー/セントルシア】
コロンブスがカリブ海のセントルシア島を「発見」したのが聖ルチアの祝日であったとされることから。
【毎月13日】
虚空蔵の縁日
冒頭の画像はサーフィン専門サイト『ii-nami.com』さんがサーフィンの聖地・木崎浜に設置したLIVEカメラのスクリーンショット、青島・渚の交番地点の日の出時刻からジャスト9分後の様子ですが、海上の雲の隙間から光を漏らしている太陽は、日の出から37分20秒にはその後雲の上に姿を現しました。
右に見えるのが青島です。
関連する周辺観光情報