宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日大晦日『シンデレラデー』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/1/6 0:36
12月31日は「シンデレラデー」です。
グリム童話「シンデレラ」は「今夜12時に魔法がとけるから、その前に帰らなければいけない」。
そのことから多くの人がカウントダウンを待つために「一年で一番夜の時間が気になる日」であることに由来しているそうです。
さて、青島・渚の交番から見る
本日の日の出は
昨日から17秒遅くなり
7時13分14秒
日の入は
昨日から41秒遅くなって
17時20分25秒
です。
宮崎市の天気予報は晴れのち曇りのち雨
最高気温は17℃
最低気温は9℃
降水確率は
午前が 20% 午後は 0% の予報です。
それでは、『シンデレラデー』以外の
本日12月31日の
『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
をご紹介します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【大晦日,大晦】
1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。
【除夜】
大晦日の夜のこと。かつては一年の神「歳神」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣があった。除夜には各家庭で年越し蕎麦が食べられ、寺では除夜の鐘が撞かれる。
除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
【ニューイヤーズ・イヴ】
1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。
【大祓】
大祓は罪穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
【寅彦忌,冬彦忌】
物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。
【一碧楼忌】
俳人・中塚一碧楼の1946(昭和21)年の忌日。
【毎月最終日】
そばの日
関連する周辺観光情報