宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今日1/5『いちごの日』は果物の苺とは関係ない!

    更新 : 2024/1/6 0:35

     本日1月5日は『いちごの日(いちご世代の日)』です。 
    「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご族」を意味します。制定した団体については定かではありませんが、高校受験を間近に控えた15歳の少年少女にエールを送る日とされています。
     因みに果物の『いちごの日』は1月15日です。

     さて、青島・渚の交番から見る
    本日の日の出は  
    昨日から9秒遅くなり
     7時14分16秒
    日の入は
    昨日から46秒遅くなって
     17時24分05秒
    です。

    宮崎市の天気予報は晴れ
    最高気温は17℃
    最低気温は2℃
    降水確率は
    午前が 10% 午後も 10% の予報です。

    それでは、『いちごの日』以外の
    本日1月5日の
    『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
    をご紹介します!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【囲碁の日】
    日本棋院が提唱。「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
    【紬の日】
    名瀬市(現 奄美市)で1978(昭和53)年から実施。名瀬市ではこの日に成人式を行うことから、市民皆が特産の奄美大島紬の着物を着てその良さを再認識しようと制定された。
    【魚河岸初競り】
    各地の魚河岸で競りを開始する。新年の初物として御祝儀相場が附けられる。
    【(旧)新年宴会】
    1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会を行うようになった。
    【初水天宮】
    毎月1・5・15日は水天の縁日で、一年で最初の縁日を「初水天宮」と言う。
    【毎月5日】
    ノー・レジ袋の日
    水天の縁日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。