宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    昨日までクリスマスだった!?本日1/6は『顕現日』。

    更新 : 2024/1/8 0:40

     本日1月6日はイエス・キリストの顕現(はっきりと姿を現すこと)を記念するキリスト教会の祝日です。
    「顕現日」(けんげんび、Epiphany、エピファニー)は、東方の予言者である三博士がベツレヘムに誕生したキリストを訪問し、キリストが神の子として公に現れたことを記念する日で、「公現祭」(こうげんさい)とも言います。
     対応する期間を「顕現節」と言い、キリストの聖誕日である12月25日の「クリスマス」から12日後にあたり、クリスマスの12/25から1/5までを「降誕節」(Christmas tide)と言います。
     西方教会やカトリック教会、聖公会、正教会など宗派によって祝う期間などが異なりますが、1月6日は顕現を記念して祝われます。

     さて、青島・渚の交番から見る
    本日の日の出は  
    昨日から7秒遅くなり
     7時14分23秒
    日の入は
    昨日から47秒遅くなって
     17時24分52秒
    です。

    宮崎市の天気予報は晴れ
    最高気温は18℃
    最低気温は6℃
    降水確率は
    午前が 30% 午後は 20% の予報です。

    それでは、本日1月5日の
    『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
    をご紹介します!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【色の日】
    「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。色に関係する職業の人の記念日。
    【佐久鯉誕生の日】
    1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。
    【東京消防庁出初め式】
    年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する行事。1659(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。
    【六日年越し】
    正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。
    【顕現日,エピファニー(Epiphany)】
    キリスト教の祝日。東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。この日の前日までがクリスマス節であり、クリスマスの飾り附けはこの日に外される。
    【良寛忌】
    禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。
    【毎月6日】
    メロンの日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。