宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日1/27『国旗制定記念日』の天気予報ほか情報満載!

    更新 : 2024/1/29 9:03

     本日1月27日は『国旗制定記念日』。
    1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。

     さて、『青島・渚の交番』から見る本日の
    日の出は  
    昨日から28秒早くなり
     7時10分17秒
    日の入りは
    昨日から55秒遅くなり
     17時43分21秒
    です。

    宮崎市の天気予報は晴れ
    最高気温は14℃
    最低気温は1℃
    降水確率は
    午前が 0%  午後も 0% 
    の予報です。

    それでは、
    上にご紹介した『国旗制定記念日』以外の
    本日1月27日の
    『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
    を紐解きます!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【ハワイ移民出発の日】
    1885年同日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。

    【ホロコースト犠牲者を想起する国際デー】
    2005年の第60回国連総会にて採択。国際デーの1つ。1945年のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放された。

    【ナチス犠牲者記念日/ドイツ】
    1996年から実施。ナチスによる数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定。この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える。他にも、イギリス、イタリアなどでもこの日をホロコースト犠牲者の追悼記念日としている。

    【實朝忌】
    鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の1219(承久元)年の忌日。前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。

    【雨情忌】
    詩人・野口雨情の1945年の忌日。

    【毎月27日】
    仏壇の日
    交番の日
    ツナの日

    【毎月第4土曜日】
    こどもの本の日
    インテリアの日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。