宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日1/29「昭和基地開設記念日」の日の出ほか情報満載

    更新 : 2024/2/16 5:14

     本日1月29日は「昭和基地開設記念日」です。
    1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設されました。
    地球科学者・永田武(ながた たけし、1913〜1991年)隊長の指揮する南極観測隊が東オングル島に上陸し、本格的な観測が始まりました。南極観測船「宗谷」、飛行機やヘリコプターを使っての調査が行われました。
     この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、日本を始め12ヵ国による観測網が敷かれました。タロとジロの生存(記念日「タロとジロの日」)、宗谷が氷に閉じ込められてソ連船に助けられるなど、多くのドラマがありました。
     「昭和基地」の名称は建設された時代の元号「昭和」に因みますが、南極には日本の観測基地として、昭和基地のほかに、みずほ基地、あすか基地、ドームふじ基地があります。

     さて、『青島・渚の交番』から見る本日の
    日の出は  
    昨日から32秒早くなり
     7時09分14秒
    日の入りは
    昨日から55秒遅くなり
     17時45分11秒
    です。

    宮崎市の天気予報は晴れ
    最高気温は15℃
    最低気温は0℃
    降水確率は
    午前が 0%  午後も 0% 
    の予報です。

    それでは、
    上にご紹介した『昭和基地開設記念日』以外の
    本日1月29日の
    『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
    を紐解きます!

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【タウン情報の日】
    タウン情報全国ネットワーク制定。1973(昭和48)年同日、日本初の地域情報誌『ながの情報』発行。

    【人口調査記念日】
    1872(明治5)年同日、日本初の全国戸籍調査。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。

    【草城忌,東鶴忌,銀忌】
    俳人・日野草城の1956(昭和31)年の忌日。無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳句の一翼を担った。

    【毎月29日】
    肉の日
    クレープの日

    冒頭の写真はサーフィン専門サイト「ii−nami.com(いい波ドットコム)」さんがサーフィンの聖地木崎浜加江田に設置したLIVEカメラのスクリーンショット、青島・渚の交番地点の日の出時刻から11分10秒後の様子で、雲の後ろに隠れていた太陽がようやく姿を現したところです。
    2番目のこの写真の時にはご覧の様子でした。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。