宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日1/30『3分間電話の日』のお天気ほか情報満載也!
更新 : 2024/2/16 5:14
本日1月30日は『3分間電話の日』です。
1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になりました。
これは公衆電話からの料金で、それまで1通話10円で、時間は無制限でした。3分間10円は長電話防止のために始められたものだったのです。現在は携帯電話・スマートフォンの時代ですが、この時代には「テレホンカード」も、100円硬貨の使える「黄電話」もまだなかったのです。
「青電話」は1968年(昭和43年)に登場し、ダイヤル市外通話が可能となりました。黄電話が登場したのは1972年(昭和47年)のことで、高額通話が増加したことから導入されました。
現在では、公衆電話そのものをあまり見かけなくなりましたよね。
さて、『青島・渚の交番』から見る本日の
日の出は
昨日から33秒早くなり
7時08分41秒
日の入りは
昨日から55秒遅くなり
17時46分06秒
です。
宮崎市の天気予報は曇り
最高気温は15℃
最低気温は4℃
降水確率は
午前が 30% 午後も 30%
の予報です。
それでは、
上にご紹介した『3分間電話の日』以外の
本日1月30日の
『今日は何の日〜毎日が記念日〜』
を紐解きます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【殉教者の日/インド】
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。
【孝明天皇祭】
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。
【毎月30日】
みその日
関連する周辺観光情報