宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日2/13『苗字制定記念日』のお天気他情報満載!
更新 : 2024/2/16 5:08
本日2月13日は『苗字制定記念日』です。
1875(明治8)年同日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けました。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許されたのです。
しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしませんでした。
そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行したのです。
さて、『青島・渚の交番』から見る本日の
日の出は
昨日から53秒早くなり
6時58分22秒です!
日の入りは
昨日から52秒遅くなり
17時58分38秒
です。
宮崎市の天気予報は晴れ
最高気温は20℃
最低気温は3℃
降水確率は
午前が 10% 午後も 10%
の予報です。
それでは、
冒頭で紹介した『苗字制定記念日』以外の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【NISAの日】
確定拠出年金教育協会が2013年に、翌2014年から開始される少額投資非課税制度(NISA)のPRのために制定。「ニーサ(213)」の語呂合せ。
【地方公務員法施行記念日】
1951(昭和26)年同日、「地方公務員法」施行。
【毎月13日】
虚空蔵の縁日
関連する周辺観光情報