宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日2/20『尿漏れ克服の日』のお天気ほか情報満載!

    更新 : 2024/2/21 6:37

     本日2月20日は『尿もれ克服の日』です。
     2005年、排尿障害を克服した女性らで作る団体「ひまわり会」が制定しました。
    「尿(2)も(英語でtoo=2)れ(0)」の語呂合せです。
    尿漏れに悩んでいる人は健康女性の4人に1人だそうです。
    尿漏れの認識を高め、悩む女性がゼロになることが目的だそうです。

     さて、『青島・渚の交番』から見る本日の
    日の出は  
    昨日から61秒早くなり
     6時51分41秒です!
    日の入りは
    昨日から50秒遅くなり
     18時04分32秒
    です。

    宮崎市の天気予報は曇りのち雨
    最高気温は21℃
    最低気温は15℃
    降水確率は
    午前が 20%  午後が 60% 
    の予報です。

    それでは、
    冒頭で紹介した『尿漏れ克服の日』以外の
    本日2月20日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【世界社会正義の日】
    2008年の国連総会で制定。2009年から実施。

    【旅券の日】
    1998年、外務省制定。1878年同日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用された。それまでは、「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。

    【交通事故死ゼロを目指す日】
    日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年から実施。他に2/20、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4/10・9/30。

    【歌舞伎の日】
    1607(慶長12)年同日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。

    【普通選挙の日】
    1928年同日、日本初普通選挙実施。納税額に関係なく全男性に選挙権付与。女性も参加した完全な普通選挙実施は、1946年4/10の総選挙から。

    【アレルギーの日】
    1995年、日本アレルギー協会制定。1966年同日、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギー原因物質「免疫グロブリンE(lgE)」発見を発表。

    【県政発足記念日/愛媛県】
    1873年同日、石鉄県と神山県が合併して愛媛県誕生。1973年に最初の記念行事。「愛媛県章」「愛媛の歌」制定。

    【多喜二忌】
    プロレタリア作家・小林多喜二の1933年の忌日。東京・赤坂で特高警察に捕らえられ、その日のうちに拷問によって虐殺。

    【鳴雪忌,老梅忌】
    俳人・内藤鳴雪の1926年の忌日。別号の老梅居から「老梅忌」とも呼ばれる。

    【毎月20日】
    ワインの日
    マイカーチェックデー
    頭髪の日

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。