宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日2/23は『天皇誕生日』。歴代天皇誕生日をご紹介!
更新 : 2024/2/24 3:13
本日2月23日は『天皇誕生日』です。
現在の天皇陛下(今上天皇)『皇太子浩宮徳仁親王』が1960(昭和35)年、お生まれになられました。次のブログで『天皇誕生日』の変遷をご紹介しましょう。
さて、青島地区のランドマークのひとつ『青島・渚の交番』から見る本日の
日の出は
昨日から64秒早くなり
6時48分34秒です!
日の入りは
昨日から48秒遅くなり
18時06分57秒
です。
宮崎市の天気予報は雨時々曇り
最高気温は24℃
最低気温は17℃
降水確率は
午前が 90% 午後が 50%
の予報です。
それでは、
冒頭で紹介した『天皇誕生日』以外の
本日2月23日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【税理士記念日】
1969年、日本税理士会連合会制定。1942年同日、「税理士法」の前身「税務代理士法」制定。国民・納税者への申告納税制度の普及・定着を図り、税理士制度の意義PRが目的。同日各地で無料税務相談実施。
【ふろしきの日】
京都ふろしき会制定。「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ。
【富士山の日】
1996年1月、パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム」制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001年12月に、静岡県が2009年12月に制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望める。
【ロータリー設立記念日】
1905年同日、シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人と世界初のロータリークラブ(RC)を設立。RCは「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕して行くこと」が目的。現在161の国や地域に約3万のRC、会員約120万人。
【妊婦さんの日】
東映が映画『BABY BABY BABY!』のPRのために制定。「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合せ。
【富士見の日】
長野県富士見町観光協会制定。「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合せ。
【祖国防衛の日/ロシア】
1918年同日、ソ連赤軍がドイツ帝国軍に初勝利。当初は「赤軍の日」、1949年「陸軍記念日」、ソ連崩壊後の1991年に現在の名称に。
【共和国の日/ガイアナ】
1966年同日、英連邦王国内のギニアが共和制に移行、ガイアナ協同共和国に改称。
【毎月23日】
ふみの日
歩民(府民)の日
天麩羅の日
乳酸菌の日
国産小ねぎ消費拡大の日
踏切の日
【毎月最終金曜日】
プレミアムフライデー
【歴代天皇誕生日遡り】
◆天皇誕生日(令和)2月23日
◆天皇誕生日(平成) 12月23日 ※いずれ祝日?
◆天皇誕生日(戦後)/天長節(戦前)4月29日 ※現・昭和の日(前・みどりの日)
◆天長節祝日(大正) 10月31日
◆天長節(大正元年・大正2年) 8月31日
◆天長節(明治)・明治節(戦前) 11月3日 ※現・文化の日
関連する周辺観光情報