宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日2/24『月光仮面登場の日』のお天気ほか情報満載!
更新 : 2024/2/24 15:11
本日2月24日は『月光仮面登場の日』です。
1958年のこの日、ラジオ東京(現・TBS)で国産初のTV映画『月光仮面』のTV放送が開始されました。
さて、青島地区のランドマークのひとつ『青島・渚の交番』から見る本日の
日の出は
昨日から64秒早くなり
6時48分34秒です!
日の入りは
昨日から48秒遅くなり
18時06分57秒
です。
宮崎市の天気予報は曇り一時雨
最高気温は12℃
最低気温は6℃
降水確率は
午前が 30% 午後が 40%
の予報です。
それでは、
冒頭で紹介した『月光仮面登場の日』以外の
本日2月24日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【鉄道ストの日】
1898年同日、日本初の鉄道ストライキ実施。日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野〜青森の列車が運休した。
【クロスカントリーの日】
1977年同日、クロスカントリーの統一ルールによる初大会英で開催。
【独立記念日/エストニア】
1918年同日、エストニアがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国から独立。その後、1940年にソ連、1941年に独に占領された後、1944年からソビエト連邦の一部となっていたが、1991年独立回復。
【国旗の日/メキシコ】
1812年同日、メキシコ独立革命の指導者イトゥルビデが独立のための三原則「イグアラ綱領」を発表し、後にメキシコ大統領となるゲレロが国旗に忠誠を誓った。
【南国忌】
大衆作家・直木三十五の1934年の忌日。代表作『南国太平記』から「南国忌」と呼ばれる。翌年、友人の菊池寛(文芸春秋社長)が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」とともに、大衆文学分野の新人への賞として「直木三十五賞(直木賞)」を創設。
【不器男忌】
27歳で夭逝した俳人・芝不器男の1930年の忌日。
【丈草忌】
江戸前・中期の俳人で蕉門十哲の一人・内藤丈草の1704年の忌日。
【(旧)大喪の礼】
昭和天皇の大喪の礼の為、1989年の2/24は休日に。
【毎月24日】
削り節の日
地蔵の縁日
愛宕の縁日
【毎月第4土曜日】
こどもの本の日
インテリアの日
関連する周辺観光情報