宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日3/24『世界結核デー』のお天気ほか情報盛り沢山!

    更新 : 2024/3/25 12:57

    本日は『世界結核デー』です。
    1882年にロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことに因み、1997年にWHOが「世界結核デー」としました。現在、克服したと思われた結核が世界で猛威を振るっていてWHOが注意を呼び掛けています。

    さて・・・

    【宮崎市の天気予報】
    本日の天気予報は雨のち曇り
    最高気温は20℃
    最低気温は17℃
    降水確率は
    午前が 80%  午後は 90% 
    の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から76秒早くなり
     6時12分24秒
    日の入りは昨日から41秒遅くなり
     18時28分46秒
     です。

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、
    冒頭にご紹介した『世界結核デー』以外の
    本日3月24日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    【マネキン記念日】
    1928年同日、上野公園での大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを起用。人形ではなく現在の「ハウスマヌカン」。「招金」に通じるため仏語マヌカンではなく英語マネキンを使った。

    【連子鯛の日】【壇ノ浦の戦いの日】
    2010年、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会制定。1185年同日の壇ノ浦の合戦で入水した平家の女性たちが連子鯛に化身したという伝承。

    【ホスピタリティ・デー】
    1994年、日本ホスピタリティ研究会(当時)制定。数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれているから。

    【人力車発祥の日(日本橋人力車の日)】
    「くるま屋日本橋」制定。1870年同日、人力車を発明した3人のグループに東京府から営業許可が下り日本橋で営業開始。

    【真実と正義の日/アルゼンチン】
    2006年制定。1976年同日、ビデラ将軍の軍事クーデターによりイザベル・ペロン大統領が失脚し軍事政権へ移行、「汚い戦争」と呼ばれる弾圧行為により1983年の民政移管までの間に3万人の国民が行方不明となる。

    【檸檬忌】
    作家・梶井基次郎の1932年の命日。死後に評価を高めた。代表作『檸檬』。

    【牧野信一忌】
    大正・昭和期の小説家・牧野信一の1936年の忌日。前年から神経衰弱に悩み小田原の実家の納屋で首吊自殺。

    【毎月24日】
    削り節の日
    地蔵の縁日
    愛宕の縁日

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。