宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日4/23『サンジョルディの日』のお天気他情報満載!
更新 : 2024/5/8 6:34
本日4/23は『サンジョルディの日』です。
スペイン・カタロニア地方では、守護聖人サン・ジョルディが殉教した命日にあたり、男性は女性に勇気のシンボル「赤いバラ」を、女性は男性に「本」を贈る習慣がありました。
セルバンテス(ドン・キホーテ)の命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。日本では1986年から実施しています。
さて、それでは、宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は曇り
最高気温は20℃
最低気温は17℃
降水確率は
午前 80% 午後 70%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から64秒早くなり
5時36分10秒
日の入りは昨日から41秒遅くなり
18時49分07秒
です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『サンジョルディの日』以外の
本日4月23日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【世界図書・著作権デー】
「サン・ジョルディの日」であり、セルバンテス、シェイエクスピアなど多くの文筆家の誕生日や命日であることに因み1995年のユネスコ総会で採択された国際デー。
【子ども読書の日】
2001年12月、文部科学省制定。子供の読書活動への関心と理解を深め、子供の読書意慾を高める。子供の読書週間の初日。
【地ビールの日】
1516年同日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなった。同日はドイツの「ビールの日」。
【国際マルコーニデー】
世界初の無線通信を行ったマルコーニの誕生日。1885年、自宅からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功した。翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功。1909年ノーベル物理学賞を受賞。
【シジミの日】
(有)日本シジミ研究所制定。四(し)二(じ)三(み)の語呂合せ。
【消防車の日】
日本の消防車の5割を生産する潟c潟^制定。1907年の同社の創立記念日。
【ぐんま花の日/群馬県】
2002年、群馬県制定。
【国民主権と子供の日/トルコ】
1920年同日、現在のトルコ大国民議会(トルコ国会)の起源となる大国民議会が開催されたことを記念。
【毎月23日】
ふみの日
歩民(府民)の日
天麩羅の日
乳酸菌の日
国産小ねぎ消費拡大の日
踏切の日
関連する周辺観光情報