宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日5/2『平年なら緑茶の日』のお天気ほか情報満載!

    更新 : 2024/5/8 6:37

     5月2日は、閏年以外の年では『緑茶の日』です。
    閏年の今年の『緑茶の日』は、実は昨日の5月1日でした。

     ♪夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂り・・・

     『緑茶の日』は、5月1日頃の「八十八夜」が茶摘みの最盛期であることから、お茶文化の振興を図ることを目的として設立された公益社団法人・日本茶業中央会が制定しました。
     2月4日頃の「立春」から数えて88日目となる八十八夜は年によって日付が変わり、近年では5月1日または5月2日となりますが、日本茶業中央会は基本的に5月2日、閏年には5月1日に固定して実施しています。そのことにより『八十八夜』拘り強調しているのでしょうか?
     八十八夜の新茶は、古くから「仙薬」と称されるほど栄養価が高いとされているそうです。

     さて、それでは、宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
    【宮崎市の天気予報】
    本日の天気予報は曇り
    最高気温は20℃
    最低気温は16℃
    降水確率は
    午前 0%  午後 40% 
    の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から56秒早くなり
     5時27分10秒
    日の入りは昨日から42秒遅くなり
     18時55分26秒 です。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    それでは、『緑茶の日』以外の
    本日5月2日の
    〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
    をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    【郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日】
    1950年、郵政省(現・日本郵政)制定。1875年同日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務開始。

    【交通広告の日】
    1993年、関東交通広告協議会制定。五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。交通広告は駅や電車・バスの車内に貼られる広告。

    【歯科医師記念日】
    1957年、日本歯科医師会(日歯)制定。1906年同日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」施行。

    【エンピツ記念日】
    1887年同日、眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現・三菱鉛筆)を創立し日本初鉛筆工場生産開始とされているが、三菱鉛筆によれば生産が始まった日は不明であり、同社ではこのような記念日も制定していない。制定者は不明。

    【第3代国王誕生日/ブータン】
    ブータン第3代国王「近代ブータンの父」ジグミ・ドルジ・ワンチュクの1928年の誕生日。

    【教師の日/イラン】
    イランの聖職者・教育者モルテザ・モタハーリが1979年に亡くなった日。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。