宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日5/7『コナモンの日』のお天気ほか情報盛り沢山!
更新 : 2024/5/8 6:39
本日5月7日は『コナモンの日』です。
コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年(平成15年)に制定しました。
日付はもちろん「こ(5)な(7)」と読む語呂合せからで、たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的です。
また、この日は小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として「粉の日」にもなっています。
さて、それでは、宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は晴れ
最高気温は26℃
最低気温は17℃
降水確率は
午前 10% 午後 0%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から50秒早くなり
5時22分46秒
日の入りは昨日から42秒遅くなり
18時58分58秒 です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『コナモンの日』以外の
本日5月7日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【世界エイズ孤児デー】
2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定。
【粉の日】
五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。
【博士の日】
1888年ど 日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎ら25人に日本初の博士号授与。ただし、論文提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なもの。論文による本格的な博士が生まれたのは3年後。また、当時は博士の上に大博士の学位があったが該当者がなく1898年に廃止。
【健吉忌】
評論家・山本健吉の1988(昭和63)年の忌日。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
6