宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > AOSHIMASUIKOENのブログ詳細

宿番号:310608

運動公園&木崎浜に最も近い宿!ハワイ風離れヴィラAnelaが人気

車なら宮崎ICから10分、空港10分、宮崎市中心街(県庁、市役所)17分、総合運動公園2分 / 最寄りJR駅徒歩2分

AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本日5/12『母の日』の“意外な繋がり”を解説します!

    更新 : 2024/5/13 3:03

     5月第2日曜日である本日5月12日は『母の日』で、たまたまナイチンゲールの誕生日にもあたります。
     まずは『母の日』の由来からご紹介します。 
     1860年台のアメリカ南北戦争終結間近、「母の友情の日」と称して地域の女性たちを結束させ敵味方問わず負傷兵たちの治療を行い、終戦後はかつての敵同士だった人々を結びつけるために奔走したアン・ジャービスと言う女性がいました。

     その娘アンナ・ジャービスが母を偲んだ記念会で参加者に母が好きだった白いカーネーションを配ったのが『母の日』のはじまりと言われます。
     1914年、当時の米大統領ウィルソンがアンの命日5月第2日曜日を母の日として定めて国民の休日となりました。時差の関係で一日遅れのアメリカMLBでは、大谷選手はじめ全員がピンクのユニフォームを着て母の日を祝います。

     キリスト教宣教師から日本に伝わった1931年当時は、昭和天皇の皇后、香淳皇后の誕生日3月6日でしたが、第2次大戦後、1947年にアメリカに倣って正式に5月第2日曜日となりました。 

     そして本日5月12日は、1850年台にクリミア戦争で奔走したナイチンゲールの誕生日、『ナイチンゲール・デー』であり、それに因んだ『看護の日』、『国際看護師の日』、『慢性免疫神経系疾患世界啓発デー(ナイチンゲール罹患)』でもあります。
     母の日の起源であるアン・ジャービスが奔走した南北戦争がクリミア戦争から10年弱ですから、ナイチンゲールに大きく影響されたのかも知れませんね。

    その他、5月12日にまつわる『今日は何の日』をご紹介します。
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    【民生委員・児童委員の日】
    1977年、全国民生委員児童委員連合会制定。民生委員は厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれ、「児童福祉法」により児童委員を兼務する。

    【海上保安の日】
    1948年、「開庁記念日」として海上保安庁制定、2000年、「海上保安の日」に改称。

    【アセロラの日】
    1999年、沖縄県本部町制定。ビタミンCを豊富に含む西インド諸島原産の果物アセロラの初収穫の時期。

    【ザリガニの日】
    1927年同日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカから持ち込まれた20匹のアメリカザリガニが逃げ出し爆発的に繁殖し1960年代には九州でも確認された。

    【5月第2日曜日】
    母の日
    袋物の日,ハンドバッグの日
    タオルの日
    ホームソーイングの日

    【毎月12日】
    パンの日
    豆腐の日
    育児の日

    アメリカMLBでは『母の日』の5月第2日曜日に審判も含めた関係者全員がお祝いとしてピンクのグッズを身にまといます。写真は大谷翔平選手仕様です!

    写真は昨年のものでしょうか?大谷選手の母の日の思いで写真です。
    試合中、各選手の母の日関連秘話が紹介されます。

     

    【宮崎市の天気予報】
    本日の天気予報は雨時々止む
    最高気温は22℃
    最低気温は18℃
    降水確率は
    午前 50%  午後 80% 
    の予報です。

    【日の出&日の入】
     『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から44秒早くなり
     5時18分52秒
    日の入りは昨日から42秒遅くなり
     19時02分29秒 です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。