宿番号:310608
AOSHIMASUIKOENのお知らせ・ブログ
本日5/17『高血圧の日』のお天気ほか情報盛沢山です!
更新 : 2024/6/2 3:45
本日5月17日は『世界高血圧デー、高血圧の日』です。
「世界高血圧デー」は、世界高血圧連盟が2005年に制定しました。
日本では特定非営利活動法人の日本高血圧学会と日本高血圧協会が2007年に「世界高血圧デー」に准じ「高血圧の日」として制定しました。
高血圧とその管理に関する啓発が目的ですが、5月17日となった理由は定かではないそうです。
さて、それでは、宮崎市・青島地区の気象情報をお知らせします。
【宮崎市の天気予報】
本日の天気予報は晴れ
最高気温は26℃
最低気温は15℃
降水確率は
午前 10% 午後 10%
の予報です。
【日の出&日の入】
『青島・渚の交番』から見る本日の日の出は昨日から38秒早くなり
5時15分29秒
日の入りは昨日から41秒遅くなり
19時05分56秒 です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それでは、『高血圧の日』以外の
本日5月17日の
〜今日は何の日〜(毎日が記念日)
をご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【世界電気通信および情報社会の日】
もともとは、1865年同日、国際電気通信連合(ITU)の前身である万国電信連合が発足したことを記念し、1973年に「世界電気通信の日」として制定。2005年11月の国連総会会期中に開催の世界情報通信サミットにおいて「世界電気通信の日」と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、国連総会で採択。翌2006年のITU全権大使会議にて、2つをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることを決議。
【世界高血圧デー,高血圧の日】
2005年、世界高血圧連盟制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施。
【国際反ホモフォビアの日】
フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。1990年同日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外。
【生命・きずなの日】
2002年、臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」制定。5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。
【お茶漬けの日】
2012年、永谷園制定。煎茶の創始者、永谷園創業者の先祖、永谷宗七郎の命日。
【憲法記念日/ノルウェー】
1814年同日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法調印。
【憲法記念日/ナウル】
南太平洋のナウルで、1968年同日、憲法制定。
【毎月17日】
安全の日
いなりの日
国産なす消費拡大の日
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン